
コメント

える
毎回作ってないです👍
インスタにもあげてないです👍
食器も上の子のお古です👍
みんな、まめに写真とったり食器もちゃんとセットしたりよくやるなぁ!とスルーしてます(笑)

bonちゃん
最近同じ感じです!
でも、離乳食の方がバランス良く美味しく食べられるし良いかなって思ってます❣️
三回食になったらなったで、食べられるものも増えますし、取り分け出来ればまた少し楽になることもありますよ〜〜^^
-
m.k
コメントありがとうございます😊
ポジティブに考えてもネットでちゃんと手作りしてるママさんを見るとごめん…ってなってしまって😅
大人と同じものたべれるようになればもっと楽になりそうですよね♪- 6月19日

ママ
主人に同じようなことで話したら「自己満足で時間かけてつくるぐらいなら、その時間を子どもと遊ぶ時間につかえば?食べないなら見た目を工夫する事も必要かもしれないけど、まぁまぁ食べるなら今のままでいいんじゃない?」と言われました(  ̄▽ ̄)
-
m.k
コメントありがとうございます😊
いい旦那さんですね(*⁰▿⁰*)
私もあまり深く考えないようにしたいと思います😅- 6月19日
-
リエ
横からすみません!
旦那様の言葉、感動しました!!素敵な旦那様ですね☺️- 6月19日
-
ママ
ありがとうございます♪主人の言葉きいて、気楽な子育てしていこうと思えました♪
母親の方が考えすぎちゃって育児に悩んでしまうことありますよね(´・c_・`)- 6月19日
-
リエ
わかります。旦那に、愚痴愚痴言うとスッキリ解決することもあって。
- 6月19日

まめこ
やってる人しかインスタとかにあげないし、そう言う人は自慢も入ってるので、いいねも押さない事あります笑
私もレパートリー少なく、最近レトルト頼りです💧
その方が逆にバランスいいかと思ってます😃お金かかりますが、効率も大事です!
-
m.k
コメントありがとうございます😊
私もレパート少なくて2、3日同じようなメニューになってるときあります😭- 6月19日

退会ユーザー
たまにインスタにあげてます!
写真は毎回じゃないですが
インスタにあげなくても
アルバム用に記録として撮ってます
うちは冷凍してないので
朝、旦那がいるうちにオカズを
作ったり電子レンジでジャガイモ
柔らかくしたりして冷蔵庫に保存して
1日で使ってます!
ご飯、卵、フルーツはその都度
切って盛り付けてます
もしくは、寝てる時に作ったりしてます
BFは外に出てる時ぐらいです💦
-
m.k
コメントありがとうございます♪
冷凍しないでその頻度作ってるんですねー!それも尊敬します(*⁰▿⁰*)
でもそのほうが同じようなメニューにならずに済むのかな?🤔- 6月19日
-
退会ユーザー
その日の分だけ作った方が
わし的には楽で💦
面倒な時は朝昼晩同じメニューに
なりますが、ある程度は見た目を
変えたりして出してます😅
主食とか変えてみたり- 6月19日

くーまん
一度に作って冷凍してます❗
時間がないときや息子のぐずりが
酷いときはBFと組み合わせてますよ😃
栄養士なのに手抜きだねーと
義父や友達に言われたことありますが
余計なお世話です 笑
誰にでも得意不得意はありますし
お子さんが食べてくれるなら
こんなに親思いなことはありませんよ✨
インスタは気にしすぎず…
が大事です😃
-
m.k
コメントありがとうございます😊
手抜きなんて言われたくないですよね(T ^ T)私もベビーフードと組み合わせたりしてるときあります!😯
気にしすぎないこと、大切ですよね😩👌🏻- 6月19日

JMK***S 活動中
ずっとBFです。
その時の状態によって、冷凍野菜を使ったり、缶詰めを使った離乳食を作った事はあるけど、茹でて潰して…はニンジン・ササミ・ミニトマトくらいです。
お麩をすりおろした事はあります。
ある程度、固形物が食べれる様になってから、かぼちゃを加熱したり、焼き芋を買って一口大に切って冷凍するくらいです。
子供の食ペースがあるから、母子でストレスない方が良いと思います。😄
BFは、バランスとかを考えてあるから、おかずだけ利用するってのもありですよ。
私は、ある程度の食事量が増えてから、主食だけ自分で用意する流れにしました。それも、大人用に冷凍してある冷凍ご飯を使います。
我が家は、基本的に深夜に予約炊飯で、5合を炊いて翌朝にラップで冷凍する方法なんです。
お粥の時もそれを使っていました。
離乳食に規則なんてないから、お子さんに合わせた、ストレスのない状況が1番だと思いますよ。
-
m.k
コメントありがとうございます😊
私はごっくん期には張り切って作っていたんですが、二回食になりだんだんベビーフードに頼るようになりました😭
大人と同じのたべれるようになれば少しは楽になりそうですよね(^^)- 6月19日

リエ
ネットの人は、離乳食は凄いけど他は全然やってないかもですよ。掃除はしない、自分達のご飯はインスタントかも。なんて、考えると気が楽になるってネットで見ました。
-
m.k
コメントありがとうございます😊
なるほど!そのような考えは思いつかなかったです😅確かにそう思えば気楽になりますね〜😊✌🏻- 6月19日
-
リエ
はい、なので気楽に娘が食べてくれるのを喜びつつやってます☺️
- 6月19日

m
一度に沢山作って小分けにし冷凍してます!
食べる時に電子レンジで解凍して食べさせてます(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
m.k
コメントありがとうございます♪
私も作るときは冷凍してチンで解凍してます😊✌🏻- 6月19日
m.k
コメントありがとうございます😊
ネットに上げてる人は本当にすごいですよね😩離乳食の参考に見ていたんですが、自分を追い詰めるだけだと気付き見るのやめました。笑
える
ネットにあげてる人は記録用といいつつ、どうだ!すごいだろー感満載な気が個人的にするので文も読んでないです(笑)
ベビーフードも赤ちゃんのことを考えた商品になってるので、手作りとか市販のとか気にしなくてもいいと思ってます。
神経質になりすぎたら嫌になるので自分はどちらも使って食べさせてます👍
m.k
確かにベビーフードは栄養も考えられてるし衛生的にも👌🏻ですよね(^^)
あまり深く考えないようにしたいと思います😊ありがとうございます♪