
コメント

ます
とにかく動くことかなと思います。
100の体力があって、
日々の消費体力が100ならば使い切ったらもう疲労困憊。
200の体力があって、
日々の消費体力が100ならば残り100で余裕ありです。
その200の体力つけるのに必要なトレーニングはなんでも大丈夫です。
とにかく積み重ねること。
あとは回復力を高める事も体力をつけると言うことに繋がりますが、
私の語力だと文字数が相当になりそうで💦
私が体験したものだと
トレーニング負荷を上げて心拍数を140くらいまで上げる→トレーニング負荷を下げて動きながら目標時間までに心拍数を110くらいに下げる
の繰り返し
です。
次男と7月にディズニー行きましたが特に問題なく過ごしました。

はじめてのママリ🔰
全く自信はないです!
めちゃくちゃしんどくなります🥺笑
でも筋トレもしてるし走ったりもしてます🤣
なので体型はめちゃくちゃ褒めてもらえるのですが、人より疲れやすい気がしてますw
ただ何もしてない時と比べたらはるかに体力つきました!!!
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!!やっぱり何かやることが何もしないことより体力温存に近づきますね!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
すごいです!!
トレーニングはやはりジム通いですかね?💦
ます
ジム行っていると言えば行ってますが…
次男入園して落ち着いた5月GW明けから夏休みまで、夏休み明けはまだ1回です。
それまでは事務行かずにやってます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!