
離乳食の味付けについて心配しています。みなさんはどうしていますか?
離乳食の味付けしてますか??
もぐもぐ期頃からあまり食べなくなって、それまでは出汁のみでしたが、和光堂が出してる手作り応援というシリーズで和風だし、野菜スープ、ホワイトソース、などの調味料の粉末を(5ヶ月からOKと書いてありました)を毎食使うようになり、パクパク食べてます。ですが離乳食のレシピを見るとほとんど調味料は使われてないし、なるべくずっと使わない方がいいとどれを見ても書いてあるので、子供にとって害になってるのではと心配になってきました。
母曰く、私が赤ちゃんの頃は大人のご飯を潰してあげるだけだったり、味は最初から付いてたから問題ない!と言います。実際私も今現在濃い味は逆に嫌いでソースやドレッシングもほとんど使わないほどですσ^_^;
今の時期が赤ちゃんの将来にどれぐらい影響あるかは分かりませんが💦みなさん、味付けどうされてますか??
- るんるん(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も和風だし、野菜スープ、ホワイトソース、トマトソース愛用してます٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
〇〇のあんかけの素もたまに使います✩
ごく少量で薄めて使ってます😆

りゅうぽん
手作り応援シリーズ使ってます。
むしろその頃から普通に味噌もしょうゆも少しずつ使ってて、今は味噌汁とか良く食べます。
でもちょっと気になるので😅
味つきのものと、ついてないもの(野菜スティックとか)をどちらもあげるようにはしてます。
添加物大量の調味料でないなら問題ないかなぁと思ってます!
-
るんるん
メリハリですよね!野菜スティックやってみます🥕ありがとうございます✨
- 6月19日

おうちゃんmama
一切使わず甘めの食材を多めにいれてたべさせてます。
-
るんるん
ありがとうございます!うちもやってみます🎃
- 6月19日

とらきち☆
私は一歳まであまりしてませんでした。
でも、あんまり食べなくなってお好み焼きにうっすら普通のソース塗ったりしたら、もりもり食べてました(笑)
たまに味付けしてもよいかなと思いますよ😅
うちは、3月生まれで4月から保育園だったのであまり味のないもの食べてたのに急に4月から幼児食です😅
すぐになれて完食してます。
-
るんるん
ありがとうございます(o^^o)やっぱりソースとかって食いつきいいですよね(笑)
- 6月19日

Mon
味付けは、今でも鰹節、すりゴマ、醤油、くらいですね╰(*´︶`*)╯♡
一時期同じく和光堂の粉末調味料を使ってました!食べない時期があって、色々試したうちの1つで(*´-`)
基本的にはキャベツ一個を刻んで茹でた野菜スープをベースにしてこどものご飯を作ってます♡
冷凍しておけば簡単に野菜スープが用意できるのでオススメです╰(*´︶`*)╯♡
-
るんるん
ありがとうございます(o^^o)野菜スープ手作りしてみようと思います🥕すりゴマも風味が出てよさそうですね!!やってみます✨
- 6月19日
るんるん
なるほど!少なめで使うといいですね👍ありがとうございます!