※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の子どもが外出時に落ち着かないことはありますか。着物選びに行った際、興味が薄く遊び始めたことに戸惑いを感じました。

年長って、外出時まだ微妙に落ち着きない子もいますか?

年長女児と、今日七五三の着物をスタジオに選びに行きました。
しかし、たぶんそんなに着物に興味ないようで、お店の方の説明を全部聞かないうちにババっと選んで、『キッズコーナー行っていい?!』と。
さっさと遊び始めました。
もう6歳…
黙ってついて来て、静かに隣で待つのが普通では…?

別に走り回ったりしないし、普通に静かに遊んでましたけど…
なんかまだ子供だな…(当たり前?)と思ってしまい…

コメント

🐰

全然いますよー🤣!

うちの子は未だにちょこまかしてて、静かに隣で待つなんてないです笑
さすがに迷子になるとか、1人でどっか行っちゃうとかはないですが!

たまたまかもしれないですが外出先で見ててもそうだし、知り合いの子達もそんな感じですし、うち以上の子もいます🤣
逆に静かに大人しくまってる子がいると感動します笑

はじめてのママリ

ただ単に着物に興味がないだけかな?っと思いました。

うちも最近5歳息子の七五三の衣装を選びに行きました。

最初にプランの話とか聞いてるときは興味ないのでそわそわしてましたが(初めての場所ということもあり)、衣装選びは興味あるようで意見もはっきりしてたし何着か着てみたりして選んでました!

そのあと席に戻って契約してるときは「まだ終わらないのー?」とか言ってたので座ってるときは退屈そうでした笑