
働き方に迷ってます。1月末に6人目を出産します。現在正社員で働いてい…
働き方に迷ってます。
1月末に6人目を出産します。
現在正社員で働いていますが、週4日子供達の習い事の送迎があり、習い事の無い日は病院に行くことが多いです💦
主人は自営業の為、5時~20時くらいまではいないので基本私のみで子供達のことはしてます。
1月で仕事を辞めるのですが、知り合いに次の仕事どうするか聞かれた際に、もう子供達の習い事の送迎とか病院で正社員は難しそうだから、しばらくは家でゆっくりしてその後は起業するかフリーランスか、パートくらいにするかなぁと言ってた所、鼻で笑われ子供は言い訳になるもんね。と言われました😂
ちなみにその人は子供2人いて、子供より自分優先にする!と日頃から言ってる人です😂
価値観の違いだと思うので、ほっといてくれ!とは思ったのですが🤣
その人に、歳いった時に子供が軸の生活してたら自分の生活だけになった時どうするの?と聞かれて確かに🫠と思った部分がありました😂
正社員かパートか、、、
身の振り方がとーっても難しくて迷ってます😭
29歳なので正社員探すなら早い方がいいのかと思ったり(資格なし、中卒です)、パートで今しかない子供達の育児に奮闘するのか、皆様ならどうされますか?🥲
ちなみに、お金問題は主人1馬力でも大丈夫そうです☺️
- 5人のまま👩🏻🫶(妊娠22週目, 1歳0ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
その人はただただ羨ましいんでしょうね😂
旦那さんの収入だけで生活できるなら、
私なら子どもとの時間が少しでも長く取れるパートにします!
本当に子供と過ごす時間はあっという間だなーと痛感してるので少しでもたくさんおでかけしたいです🥺
コメント