
母親歴8年。気づいたのは、顔見知り少ない方が楽じゃないですか?特に園…
母親歴8年。
気づいたのは、顔見知り少ない方が楽じゃないですか?
特に園や学校です。
人付き合いが苦手なので、どうしても「この人苦手だな、会いたくないな」という人が多いんです。
そうすると、園や学校の行事とか買い物とかで「会いたくないわー」「うわ、出くわしてしまった」と思うことが多々あり。
1人目の時は「ママ友は作らないといけない」と思い込み頑張ったのですが、向いてなくて1人もできなくて、むしろそういう会いたくない人が増えてしまいましたが、その反動で二人目からは一切というくらいそもそも話さないことにしたらすっごい楽です。
いわば、人が大勢いてもみんな知らない人だから旅行先とか大きい祭りに来てる感覚です😂
ただ、もちろん寂しい時はありますが😂
これっておかしいですか?同じような方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリさん(2歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリさん
わかる。同じだよ。

はじめてのママリさん
同じではないけど気持ちはわかる。

はじめてのママリさん
まったく理解できない。

はじめてのママリ🔰
すーーーーっごくわかります!
話せば話すほど「嫌だな」と思う面が出てきて関わりたくない、会いたくないって思います😵💫
挨拶だけの関係が1番楽です...
私ももうすぐ2人目が生まれるんですが、もうこれ以上知り合い増やさないように、ニコニコせず淡白にいよう!と思ってます😂笑
コメント