※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母乳しんどいです。現在生後3週目の新生児を育てており、元々母乳寄りの…

母乳しんどいです。

現在生後3週目の新生児を育てており、元々母乳寄りの混合をめざしてたのですが、3週目で既に心が折れそうです。

吸わせてる時はすごく可愛いなと感じるのでディーマーではないのですが、咥えさせても上手く吸えずさらに泣いてしまったり、手と首の力が強く動かして外してしまいます。
泣いてる子供の頭を抑えて授乳するのがしんどいです。

つらくて完ミにしたい気持ちと月齢が上がって外で授乳する機会が増えるとやはりお湯等の準備が要らない母乳の方が手軽で経済的にも優しいしもう少し頑張るべきなのではという気持ちで揺れています。

授乳のコツや、完母、完ミでよかったと思う点、アドバイスあれば教えて頂きたいです。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

3人とも完ミです😊
メリットばかりで、デメリットはお金がかかるくらいしか感じたことないです😊

ママリ

私も辛くて完ミにしました🙌

私は凄く母乳が出るタイプなのに娘は吸うのがすごく下手な子で搾乳したものを哺乳瓶に入れて飲ませてましたが

哺乳瓶で飲ませる→オムツ替えなどして寝かせる→搾乳する→哺乳瓶や搾乳機などの消毒をする→搾乳したものを温めてまた飲ませる

という感じでしたし、搾乳せずにいると乳腺炎にもなり、私が寝る時間がなかったので1ヶ月半後には薬で母乳をとめて、完ミに切り替えました🥺

完ミだとパパと交代出来るので寝る時間増えて楽でしたよ!

はじめてのママリ

混合からのミルク拒否になり完母でした😌
近くに授乳室がない場所へ行く場合は2、3時間で帰らなきゃいけないのが大変でした😭

ママリ

私は1ヶ月くらいで母乳を辞めました。初めは完母を希望していたけれど乳首が短く上手く咥えさせられず切れて血が滲み激痛で…耐えられずに😭
金額は凄い事になりますが私には完ミが合っていたようで、気持ちも身体も元気になって良かったなと思っています!夫も進んでミルクをあげてくれたし、大体どこでもあげられるので出掛けやすかったです!
確かに荷物が多いのは大変でした😂授乳コーナーが無い場所に行く時は店舗で液体ミルクを買ったり、哺乳瓶や粉の他に お湯だけ持って行って水冷ましを買って素早く冷ますのに使ったりしました!
あと飲むのに慣れると自分で哺乳瓶を持って飲んでくれるのが可愛いです☺️

Mママ🔰

母乳で育てるのが当たり前と思っていたら
全然出ない&咥えないでギャン泣き
本当に悩んで1ヶ月で缶ミにしました!
育児を旦那に任せられる、液体ミルクがあればどこでも飲ませられるしで
メリットしかないです!
母乳に比べるとお金かかるくらいでした👍

はじめてのママリ🔰

母乳よりの混合です!
ミルクを足すのではなく、寝る前だけミルクをあげて、日中と夜間授乳は母乳にしています!

新生児の頃は、母乳が出ているのか出ていないのか分からず、飲んでる途中も飲んだ後も泣くので飲ませすぎてお腹が苦しいのではとか色々悩みました。乳首も痛くて辛かったです。いつになったら母乳を上手く飲めるようになるのかとネットで検索したりしていました😅

1ヶ月半頃から母乳が苦ではなくなり、むしろ夜間は泣いたらさっと飲ませることができるので楽だなと思いました!赤ちゃんも成長して、飲むのが上手になってきたのと、検診でちゃんと飲めているのが確認できたことが大きな要因だと思います。

3ヶ月になって一時期母乳拒否のときがあり、完ミにしようかと悩みましたが、夜間授乳を考えると母乳を捨てきれず、諦めずトライして今はまた普通に飲んでくれています😂

私自身母乳にこだわりがあるわけでは無いので、夜間授乳さえなくなれば完ミにしたいと思ってます!

おっぱいを咥えさせて泣かれると辛いですが、いつか上手に飲める日が来ます!
あまりにも辛かったらミルクにしたり、お母さんが無理なく授乳できる方法を色々と試してみると良いと思います👶🏻