
小1の息子の授業中の様子について小1の息子がおります。先日担任の先生…
小1の息子の授業中の様子について
小1の息子がおります。
先日担任の先生から連絡がありました。
指示したことが出来なかったり、鉛筆をいじってしまったりするそうです…。
なんで鉛筆いじったらいけないんだっけ?と先生が問いかけたら、分からないと言ったとのこと。
9月の面談では何も言われなかったので、突然電話がきて不安になりました。
本人に聞いたら、先生が怖くて言えなかった…間違っちゃった。とのこと。
担任の先生はかなり怖く周りの保護者からも有名な方です。ある子は先生が怖すぎて1週間不登校になってしまったそうです。
息子は勉強にもちゃんとついていってますし(国語と算数のテストは共に100点でした)
授業に多少集中出来ないのは1年生ではあり得そうなのですが、何かおかしいでしょうか?
- nayua836

ドレミファ♪
公開授業みたりしましたかは?
息子の場合勉強はできますがADHDなので授業中鉛筆いじったり筆箱開けしめしたりはしてました
立ち歩きはないです
二学期になったのでそろそろ落ち着いてねって意味かもしれないですね

はじめてのママリ🔰
勉強ができていても、やはりほかにこまりごとがあるなら検査をしたほうが良いと思います。電話がかかるということはよほどかなと
コメント