※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パートで扶養に入ってます!2ヶ月連続で88000円超えてしまいそうです。今…

パートで扶養に入ってます!

2ヶ月連続で88000円超えてしまいそうです。

今年の6月にも1度超えてしまってますが、社保加入になってしまいますか??

確か、3ヶ月連続だとアウトだった気がするのですが、どこに確認を取るべきでしょうか?

コメント

ママリ

ご主人の健康保険組合に問い合わせたらいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全国健康保険協会〇〇支部と書いてありますがそこに連絡したらいいってことですか??

    • 4時間前
ママリノ

一般的に社会保険の扶養は108000円ですが
旦那さんの職場は88000円なんですか?
税の扶養ではなく?

まずはそこを整理したほうがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    106万の壁で調べると8万8000円に抑えないといけないのではないのでしょうか??

    108000円という数字は初めて聞いたんですが…😓

    • 4時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    ①旦那さんの会社の社会保険の扶養に入るのは130万→旦那さんの会社のルール。いわゆる130万の壁。

    ②106万の壁はママリさんのパート先の問題で
    旦那さんの会社は関係なし。

    優先順位は②>①です。

    なので旦那さんの会社に聞いてもダメです。

    また88000円は契約書 ベース なので
    たまたま 週20時間超えて 8万8000円も超えた、みたいな場合は
    問題ないです。

    • 4時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    ①が108000円でこちらが3ヶ月連続 どうこうの話です。

    ②は3ヶ月連続とかはあまり関係なく
    契約書がどうなっているかによります。

    • 4時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    なので
    多分 ごっちゃになってるので整理した方がいいですね。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とてもわかりやすく説明いていただきありがとうございます😭😭


    上の方が返信くださった、旦那の健康保険に連絡する必要はないんですね💦

    ちなみになんですが、
    106万壁を越えなければ住民税、所得税の税の部分と健康保険、年金の社会保険の部分も両方大丈夫という考え方であってますか??🥹

    • 3時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    106万の壁を越えたかもしれない?という内容の質問や相談であれば
    旦那さんの会社は関係ないので、連絡しても、知らんがな、って言われます💦

    106万の壁を越えない場合、払わないといけないものは
    住民税だけですね。

    住民税は97万前後からかかってきます。

    所得税は160万まではかからないです。

    社会保険料(年金と健康保険)も払わなくていいです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!

    旦那の会社が関係あるのは130万〜で
    106万は私のパート先なので店長に聞けばいいってことですね!

    1ヶ月(4週として)
    1週目17時間
    2週目22時間
    3週目17時間
    4週目22時間

    1ヶ月78時間
    みたいな場合は週20時間の縛り的にはアウトでしょうか?

    • 3時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    契約書はないですか?
    週◯日 1日△時間 
    など。

    そういう働き方ではなく
    シフト制の場合は
    月87時間以上が恒常的に続くかどうかです。

    1か月の労働時間 ÷ 52週 × 12月を
    週の時間数として考えます。
    ※52週=365日÷7日

    この場合1ヶ月78時間で
    計算式だと週18時間なので
    大丈夫です。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約書は週3日×6時間=18時間になってます!


    88000円超えても月85時間超えることはありません!

    この場合であれば平気そうですね☺️


    あとは自分の会社に何ヶ月超えたらアウトなのかを聞いておけば心配なさそうですね👍

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    それでいいと思いますよ☆

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に丁寧にありがとうございます😭

    とても勉強になりました!!!

    • 2時間前
ママリ

8.8万円と言うことは、
主さんの会社の社会保険に入る必要がありますが、
週20時間も超えてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約は20時間超えていませんが、88000円を超えてしまう月は20時間以上になってしまいます。

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    それでしたら主さんの会社で社会保険の加入になると思います。

    ご主人の会社のルールとしては10.8万円で130万円の壁です。
    ご主人の会社への連絡は不要ですが、
    主さんの会社で社保となれば、
    扶養を抜けないとならないので、
    その際は脱退の手続きをご主人を通して行いますよ。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    88000円を超えてしまうのが1年で3回ほどですが社保加入なのでしょうか😭

    店長に6月と来月、再来月が人が足りなくて超えてしまいそうですがいいですか?と聞かれたので扶養が外れなければ大丈夫ですと答えてしました💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私の会社は
1ヶ月超えて
数ヶ月後に2ヶ月連続で88000円超えたら社保強制加入の対象です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか😳

    その感じだと私は強制的に社保になってしましますね💦💦

    自分の会社に聞いてみるのが1番良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 2時間前