※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚後の住環境においてなのですが。彼氏の実家に遊びに行く機会を増や…

結婚後の住環境においてなのですが。
彼氏の実家に遊びに行く機会を増やしたからといって、彼氏の実家から徒歩10分の場所に家を建てられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家との関係にもよりますが
私なら無理です。

家を建てたら本当に引っ越し難しくなるので
お互いが納得できる距離や場所を話し合った方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

彼氏さんのご両親が家事育児に積極的に協力してくれるなら建てます。
こちらが助けてほしいタイミングではなく、単純に"遊びに"だけが目的なら私は窮屈なだけ(恩恵はなく、将来的な介護要員にはさせられそう)なので拒否します。

はじめてのママリ🔰

LINEの相手は誰ですか?
義実家と家が近いとやはり助かる時もあるし上手くいかないときもあると思います😌

同居や敷地内同居ではないので絶対やめた方がいいとは思いません😊
うちも義実家とそのくらいの距離感ですが、適度な距離感保ってるので特に支障ないです!

相性によるので結婚してすぐにではなく、義両親がどんな人たちか、やっていけそうか、よく考えてからがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相手は彼氏です。
    彼氏が家業を継ぐので、義実家の近くに家を建てたいとの話です。
    周りは皆上手くいってません、ポジティブに考えれなくて😓

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

家業かあるなら彼はご両親の近くに住みたいだろうしそれが嫁さんの条件なんだと思います
その気がないならばお別れするのも一つの手ではないですか? 
一緒に(近くに)住む気持ちがないならお互い未来の時間がもったいないと思います😥 

はじめてのママリ🔰

むずかしいですね、、自分が独身子なしなら考えるかもだけどシングルとかならなしです

はじめてのママリ🔰

家業は続ける予定ならそっち側に暮らすしかない気がしますよねー
ご主人のご両親との関係性とかにもよりますがいい人たちならありかなと。
同居や敷地内でなければ考える余地はあるとおもいます。