
ママ友の家に招かれた際、飲食物が用意されていなかったことが普通かどうか気になります。
愚痴すみません。
ママ友の家に何度も誘われていて、その時1歳後半だったのですが物を触ったり壊してしまうのが嫌で何度も断ってたんです。それでも全然気にしないで!としつこく誘われて断りきれなくなったのでお邪魔することにしました。その時メロンが美味しい時期だったのでまあまあな金額のものを一玉と飲み物をお土産に持っていきました…家に入れてもらったのですがあちらは飲み物も食べる物系も何も用意無かったのですが、これが呼ぶ側の感じで普通ですか??
私は友人を呼ぶ側の時たこ焼きやらお菓子は用意しておくんですが…逆に友人が呼んでくれた時もたくさん食べる物用意してくれてる+呼ばれた側はお土産持参が普通だったので驚きまして…
- ままり(2歳0ヶ月)

ママリ
人それぞれだとは思いますが、私も用意する派です🙋♀️
この前友達が来た時もミスド買っておきました🥹
こっちが行きたいーって言ったならまだしも、しつこく誘ってくるくらいなら何かしら用意して欲しいですけどね😗最低限飲み物くらいは😗こっちは何回も断ってるんだし😗

はじめてのママリ🔰
私も自分が呼ぶ側だと用意するし、手土産もってお伺いして何も出されなかったら「は?」ってなります笑🤣🤣
もう行かないし絶対呼ばないですね!
コメント