※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がサッカーを見続けており、家事を手伝っても遅く、会話も聞いていない状況について悩んでいます。どう対処すればよいでしょうか。

旦那が最近ずっっっとスマホでサッカーを見ています。
家事をお願いすればやってくれるのですがサッカーを見ながらやるので遅すぎます。見ててイライラするので私がやった方がマシです。
ほんとにずっと見てます。トイレもお風呂も寝る間際もご飯の時も。私が何か話してもほぼ聞いてないです。

どうしたらいいですかね?イライラして仕方ないです。

コメント

ひな

私の旦那もずーーーーっと四六時中スマホゲームかTikTokなのでお願いするのも辛気臭いのも中途半端なのもムカつくのでお願いするのを辞めました!
話すのもどーでも良い聞き逃されても良いような仕事の愚痴しか話しません笑

ママリ

旦那も甲子園時期とかWBCとか
野球が盛り上がる時期はずっと
野球漬けでシャワー中も持ち込みますし
ご飯中ももちろんだし常に携帯片手か
テレビでつけっぱなしです😂
でも、その時期だけだし私も趣味や
好きなものがあれば家事の優先順位が
下がる事もあるので今やって!って
強制するのは良くないよなーこっちは普段
自分の好きなペースでやってるのに旦那にも
同じペースを求めるのは我儘だよなと
思ってからイライラしなくなりました🙂‍↕️
普段家事をサボっても旦那は特に何も
言ってこないのでじゃあ私も……と
思いますがそうでなければ話は別です!笑