※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

年長の子が言葉遣いが悪くなり、特に家での発言が気になります。友達には言わないものの、影響を受けている様子です。冗談として言っているようですが、小学生になった時が心配です。どう対処すれば良いでしょうか。

年長の上の子が最近まぁ言葉遣い悪いです💦
もともと慎重派の怖がりの繊細な性格でそういうこと言わない感じだったのに年長になってからすごくひどくなりました💦
お友達に対しては言ってないのですが家に帰ってきてじぃじや私には悪いです💦

下の子妊娠中からパパっ子にかわり、今も続いていてお風呂も最近はママと入らないでパパと入ると言いパパの帰りを待ちます😅

今日はママと一緒に入るよね?と聞くと一生はいらねぇわとかいってきます💦

最近よく言うのはクソガキとも私に言ってきます😅
誰がそんな言葉使ってるの?と聞くの〇〇くんと○○くんとって名前言ってます😅

全員お兄ちゃんがいる子達なのでまぁ影響受けてるかと思っているのですがなんだかなぁと言う感じです😂

お友達にはそれを言う勇気がないので使ってません😅
でも自分も言ってみたいと言う気持ちがあるのか家でそれが爆発している感じです😅

そんな言葉言っちゃいけないと言いますがクソガキババアとかその後も本気な感じで言うのではなく冗談ぽく笑いながら言います💦

小学生になったらどうなってしまうのか💦
お友達には言っちゃダメだよと言い続けるしかないのでしょうか💦

コメント

ままり

分かります😭
うちの年長娘も言葉遣い悪めでした😭女の子だけど男の子とばっかり遊ぶので、そうなのかなぁって感じです💦+旦那の言葉遣いかなぁ、、、
もう家では訂正しまくってました☝️
そうすると、うちでは口調だいぶ良くなりました!お友達の前では言葉遣いは友達といるともうそうなっちゃうので使っちゃいけない言葉は言わないように、とは指導してます😭
園にそれとなく言ったら、そんな事ありませんと言われ、お家の指導のみですね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園にこういう言葉お友達に使ってませんか?って質問すると、えーそんなこと〇〇くん(息子)言うんですか?園では全然そんなことないですよって言われて終わりですよね😂

    家でもそれは悪い言葉と言い続けたいと思います😭

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    保育園、そうなんです😭でもほぼ保育園なんです、、、
    一時はおまえとか、してねーよ、𓏸𓏸しろよとか、、、指導しまくってました😂
    頑張りましょう😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもおまえともいうし、〇〇するわけねぇだろ、とも言います😅
    絶対保育園ですよね😭

    がんばります😭
    ありがとうございます😊

    • 10月11日