
育休手当延長について、保留通知書のみで延長可能か、1歳半時点での申請書コピーが必要か教えてください。
育休手当延長についでです。
現在1歳半までの育休延長中で、2026年2月で1歳半になります。
2歳まで育休延長したくて、会社に確認したところ2月時点で保留通知書を提出すれば2歳まで延長できますと言われました。
手当については保留通知書のみの提出で延長できるのでしょうか?
住んでいる自治体は2月入所は基本的には募集しておらず、1歳時点の申請が2025年度末まで有効てす。
1歳半時点でも手当延長には申請書のコピーが必要なのでしょうか?
必要な場合は1歳時点で出したものを再度出すことになるのかな?と思ったり…
詳しい方いましたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのままり
うちの会社のマニュアルとしては会社の申請で申し込み書も提出があるので、1歳で提出した書類と同じ物を送ろうと思ってます。

3人目のママリ🔰
育休延長だけでいえば、自治体がそれしか出せない(1歳のときと同じ内容)なら、備考とかに2月3月選考なし、等を記載してもらうとかをどこかでみました🤔
あとは1月選考してるなら1月(延長前の申請書類)のでも大丈夫なパターンもあった気がします🤔
厚生労働省の手当延長とかのQAでみたのかな…うろ覚えですみません💦

はじめてのママリ🔰
2歳まで育休手当もらって今年4月に復職しました🙆♂️
1歳の誕生日月に入園申込して、そのつぎ1歳半でもう一度申込して、書類提出した記憶です!
んで2歳の4月で入園ですー
コメント