※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

賃貸をどちらにするか迷ってます。意見を聞かせてください。今回退去の…

賃貸をどちらにするか迷ってます。
意見を聞かせてください。

今回退去の理由は下階からの足音などの騒音苦情があり退去を決めました。1歳半の男の子でまあよく動くタイプです。
賃貸額が同じくらいなので築浅物件が良いですが、単身者や夫婦のみの世帯が多いようでまたトラブルにならないかと不安です。築古の方は2階ではありますが、ファミリー層が多く子乗せ自転車を使っている世帯も多いようです。

物件1
今住んでるエリアの近く、駅徒歩25分
築30年、3DKリノベーション後の2LDK、RC2階
総世帯50戸、ファミリー層多め
家賃10.4万/管理費9,000円


物件2
3つ隣の駅、市外、最寄りから徒歩20分
築15年、2ldk、軽量鉄骨1階
総世帯10戸、単身者夫婦(ファミリー層不明)
家賃11.3万/管理費3,000円

コメント

ママリ

わたしなら断然物件1です🥺

単身者多い物件だと生活リズムが違ったりしてクレームに繋がったりすると思います😭

はじめてのママリ🔰

断然1ですね🥺ファミリー層多くて住みやすそうです!

はじめてのママリ🔰

私は物件2派です。
結婚して何となく一階に住み始めましたが、子供が生まれてからは本当に一階にしてて良かった!!と何度も思いました😂(防犯上は気を付けねばなりませんが💦)

0〜3歳頃はベビーカーの出し入れや買い物の荷物なども、すぐに家に入れるのが、かなり助かりました✨

そして何より、子供がジャンプしたり走り回っても、「迷惑になるからやめて💦」と言わずに過ごせたので、親もノンストレスで伸び伸びと育った気がします☺️

小学生になった今、ダンスの練習の際は結構な足音がしますが、ご近所さんを気にする事なく、練習に打ち込めています👍