
親戚からの出産お祝い、一旦は断るべき?2人目を出産しました。義親戚か…
親戚からの出産お祝い、一旦は断るべき?
2人目を出産しました。
義親戚から、お祝い何か欲しいものある?と聞かれました!2人目だから色々揃っているだろうから、とのことで連絡くださいました。こんなのはどう?と提案もしてくださっています。
この場合、一応は、「お気持ちだけで十分です」的な遠慮の文言を伝えた方が良いのでしょうか?
それとも、「何をいただいても嬉しい」と、いただく前提で答えても良いものなのでしょうか?その場合、提案してくださったものをいただこうと思います。
他の義親戚からは普通に受け取っています。
義親戚とは仲良くさせていただいています。
日本人特有の謙遜?みたいなのめんどくさいけど、普通は一旦断り入れるのか、素直にいただく前提で良いのか、聞かれたらどうするのか迷ったので質問しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぺんぎん
相手が色々考えてくれているなら、素直にいただいていいと思います🤔
ちゃんとお返しすれば問題ないかと!!

はじめてのママリ🔰
親戚ならなんでも嬉しいや、これが欲しいって言います😊
ぺんぎん
こんなのはどう?と提案してくれていてそれでママりさんもいいなら、
それとても可愛いです!嬉しいです!とか返信しちゃうと思います!