※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私の短所は、"自分ができることは他の人もできる"という考えが根底にあ…

私の短所は、"自分ができることは他の人もできる"という考えが根底にあることと、見切りが早過ぎることです😣

そんな思考の癖があると自覚しているので、自分が『きっとこうだ』と思っても、一旦日にちを置いて考えたり、それでも思考が変わらなければ誰かに相談するようにしてます💦

なので、長文ですが、お時間ある方いらしたら相談させてください💦

(⚠️キツいコメントや冷やかしのようなコメントは不要です!)

ーーーーーー。ーーーーー。


ママ友にランチに誘われました。
ですが、やり取りにすごく時間がかかって、すごく"雑な扱い"を受けているように感じてしまいます。

まず、
ママ友からお誘いのLINEがきて、私は当日に返信。
既読になってるのにママ友からの返信は1週間後。
返信が送られてきたのが夜中だったので、私は翌日返信。
また既読にはなってるのに返信が3日後。

現在もまた既読スルーで4日経ちますが返信ありません。



私はLINEの返信を3日もあけたことがありません。

日中は携帯触れなくても夜に携帯チェックするし、時間的にLINE送るのが迷惑そうなら翌日には返信してます。

そもそも3日携帯に触らないとかあまりなくない?という考えもあります。

↑これが短所で、自分が毎日チェックしてる+既読したのに返信忘れたことなんてない+3日携帯に触らない人とか限りなくゼロでしょ?という固定概念=『後回しにされて、雑に扱われてる』

という思考になっていくのです…😥💦

これが自分都合の自分本位な考えで、他人の都合にまで寄り添えてない思考だ、というのは理屈ではわかるんです💦

でも、雑に扱われてる、乗り気じゃ無い、という考えが拭えず、じゃあ何で誘われたのか?という点にもネガティブな理由付けをしてしまう始末…🤦‍♀️💦


今回の場合、そのママ友が元々は当日or翌日の返信早いタイプのママさんだったから、というのもあります。

なんでこんな返信遅いの?って。
最初から遅めのタイプの人ならここまでモヤつかなかったと思います。


モヤモヤしていて、一旦何も考えないようにしたり、あちらの都合をあれこれ考えてみたり、冷静になろうとしたのですが、『雑に扱われるならランチ行っても楽しめないし断りたい』と距離置こうとしてる自分が消えません🥲

でも、見切り早過ぎて後悔した経験もあるし、自分の考えが極端なのかも…とお付き合い続けたけど結果"都合の良い人"として扱われていた経験もあります。



皆さんからみて、上記の内容はどう思いますか?

ただ今回だけ多忙なだけでしょうか?
それとも、私が雑な扱いをされていますか?

私の思考や性格に問題があることもわかっていますが、優しい言葉でコメントくださると嬉しいです😭💦

コメント

レッサー

お相手の性格などわからないので、何とも言えないですが、、、
誘われてるなら返信遅くても雑に扱われてるなんて事はないのかなーって単純に思います😅
雑に扱われてるならお誘いなんてそもそも面倒くさくてしないでしょうし…。。

という私は思考も単純細胞ながら😅コメントさせて頂きましたが。