※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子を自宅に置いて里帰り出産された方いらっしゃいますか?主人は娘が…

上の子を自宅に置いて里帰り出産された方いらっしゃいますか?

主人は娘が生後半年育休を取得し、今では私が1日不在にする完全ワンオペも可能です。家事も通院も保育園対応もできます。仕事も事情を話してあり、理解を得られています。

主人が1人目同様に、里帰り出産で先に私だけゆっくりしてきたら?と言ってくれたので、産休に入ったら私のみ実家に帰る予定です。

娘は保育園に楽しく通っているし、パパとも楽しく過ごせるのでそうするつもりでした。
私のお腹に突進してきたり、よじ登ろうとするので早めにママのお腹には赤ちゃんがいるんだよと伝えてあります。保育園で「お腹に赤ちゃんいるからドーンしないよ」と言っていたらしく、娘なりに理解はしているようです。

先々週頃から急に、「ママがいい〜!」モードに突入し、パパとのお風呂や歯磨きを嫌がるようになりました。特に主人の関わり方は変わっていません。
これも赤ちゃん返りでしょうか…?

予定日数日前から主人と娘も私の実家に来てくれる予定なので、娘と離れるのは1ヶ月強です。元々寂しいなぁとは思っていましたが、ママが良くて泣く娘を見ると本当にこれで良いのか?娘も私と同じタイミングで帰った方がいいのか?悩んできました。ちなみに新幹線で片道3時間半の距離なので、実家と自宅を気軽に行き来は難しいです。

私がいなくなればなったで、慣れるものでしょうか…?

もし同じように産前ママだけ先に里帰りされた方がいらっしゃったらどんな感じだったかお話伺いたいです。

コメント