
3ヶ月の娘の寝かしつけルーティーンについて悩んでいます。お風呂上がりの授乳後にギャン泣きしてしまい、ルーティーンが作れません。いつ頃からルーティーンができるようになるのでしょうか。
ねんねルーティーンの作り方について教えてください。
来週3ヶ月になる娘の寝かしつけにすごく時間がかかるため、ルーティーンを作りたいと思っていますが,お風呂上がりに授乳をするとそこからギャン泣きして寝落ちしてしまうため、なかなかルーティーンができず、悩んでいます。
いつ頃からルーティーンができるようになるのでしょうか。
またお風呂上がりの授乳でギャン泣きされたことがある方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ままリん
上の子も下の子も、お風呂→授乳→就寝の流れで生活リズムできてます!次女は基本的に長女の生活リズムに合わせているのですが、最近は暗い寝室で授乳したらそのまますぐ寝てくれるので寝かしつけという寝かしつけしてません!
お風呂上がりの授乳時なら眠いのが原因でのギャン泣きなんですかね💦
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
寝かしつけせずにねてくれるようになるまでどのくらいかかりましたか??💦その子にもよるかと思いますが、すぐできるようになるものでしょうか??
今だと授乳▶︎寝落ち▶︎置くと泣く▶︎寝かしつけを繰り返していて💦
お風呂で疲れすぎてギャン泣きしているんですかね。。そんなに長くは入れていないのですが😢