※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

扶養などについて分かる方教えてください💦私はシンママで実家(親と姉)で…

扶養などについて分かる方教えてください💦
無知ですいません…

私はシンママで実家(親と姉)で暮らしています。
今まで児童扶養手当を支給されてたのですが、姉の年収が増えてきてこのままだと手当が停止されると言われました。
引き続き貰う手段として、私の子供の扶養を姉のところに入れれば大丈夫だと言われました。
保険などの扶養ではなく、税法上の扶養だから変えても特に問題あることはないと言われたんですが…
税法上の扶養とはどういうことですか?💦

親、姉とも世帯は一緒にしてますが、収入は完全分けてるので手当が無くなるのはとっても困ります…
姉の扶養につけてしまっていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯分離していないですし、お姉さんの会社で扶養の手続きをすれば扶養に入れます。

扶養に入れられるのは6親等まで。
本人(姉)の姪甥は3親等だと思うので問題なく入れられます。

扶養者がいると税金も優遇されますので、お姉さんの収入があがるなら扶養にいれるのはありかと


税制上の扶養は税金に関わる部分のことで、
健康保険の扶養(社会保険加入者の扶養になり健康保険料払わずに保険証がもらえること)

の二通りがあります