
コメント

ママリ
保育の仕事してましたが、正直真似率高いです💦
ママがしっかりしててもパパがそういう姿を見せてたら真似しがちですし、ママがパパのそういう部分を指摘しすぎたりする姿を見せるとパパをバカにする(下に見たり)って言うのもあります😣
せめてお子さんの前ではしっかりしてもらうのが1番ではあるかなと思います😵💫
子供ってホント親の姿見てますから。。

はじめてのママリ🔰
少なからず影響はあると思います。
お母さんが頑張って教えたと
してもお父さんと2人でお出かけしたときにお父さんがしてるからしてもいいんだ!と学ぶと思います😢
そして自分が得することだけに必死な所はお友達に対しても絶対に出ると思います。
-
22歳プレママ
ですよね〜……どうしたらいいんでしょう。
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
お恥ずかしながら私の父は育ちが悪いです、非常識です。
ですが母はしっかり教育してくれました。
小さい頃は父を真似してしまう部分もあったかもしれませんが、最終的に反面教師にしましたのできちんと治っています!
-
22歳プレママ
どこで自分の父親は育ちが悪いと気が付きましたか?
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
小学校高学年とかですかねー?かなり大きくなってからですね💧小さい頃はパパっ子で、一緒に出かけることも多かったですが、少しずつ嫌な面が出てきました。
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
真似というか本質が似てる子が生まれるんじゃないですかね?言葉使いは真似になると思うけどセコいとか万引きとかって真似にはならないと思うんですよ(流石に昔の話と子供の前でセコい感じになることが少なそう)子供が上手く反面教師になれればいいけど。例えばそういう旦那さんが嫌で早いうちに離婚したとします。面会もなしで成長していったなかで、どこか似た部分というのが出てくれば本質が似てる子が産まれたってことになると思うんですけど、意外とそういうのって多いと思うんですよね。
-
22歳プレママ
私に似てくれてることを願います
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
あとは単純に育てかたですよね。貧乏癖とか万引きって正直親の育てかたに問題あったケース大きいと思うので。周りにそそのかされてやることはあっても癖つくって親の真似より育て方に問題ある方が多い気もします
- 4時間前
-
22歳プレママ
私もそう思います どう教育したらそんな風に育つのかなと思って質問しました
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の妹は買い与えられるのが当たり前になって我慢できず万引きしてましたね🤔その対象的にうちの旦那も万引き経験ありますが逆にシングルでお金無くて欲しいと言ってもダメと言われるから万引きしてたってタイプです。そのくせ今は生活できる最低限のお金があればいいとお金に執着してないから謎ですが🤔ある程度お金ない生活を経験するのも大事だよなーとは思います
- 4時間前
-
22歳プレママ
旦那は多分後者です💧もしくはパチンコが好きなのでスリルを味わいたいのかもしれませんが多分お金を持っていない家庭なんだと思います
お金ない生活を強いられるとお金に執着するのかなと思っていましたがそんなことも無いんですかね、、難しいですね😭- 3時間前
22歳プレママ
パパのこういうとこは真似しないでねって教えるのも良くないし、ママがしっかりしていてもパパの姿を見て、こういうことしてもいいんだってなりそうですよね〜。。。
取り繕っても本質は変わらないからやらかすんだろうなーと思ってます……