
未婚シングルで出産した方々、相談させて下さい。希望して妊娠したのに…
未婚シングルで出産した方々、相談させて下さい。
希望して妊娠したのに、未婚で産むことが怖くなってきました。子供に障害があったら?習い事や勉強面など我慢させないかな?など主に経済的な理由です。
元々男性の浮気などから結婚願望を持てなくて、だけど子供は欲しいと思い、計画的に妊娠しました。お相手とは認知も養育費もない約束になっています。
現在28歳で看護師をしています。なので職に困ることは無いと思いますが、やはり経済面の不安が強く諦めるしか無いのかもと毎日悩んで眠れていません。おそらく所得制限の面から、手当も完全に貰える訳ではなさそうです。
自分が望んで来てくれたのに、今更こんな事考えて産むことを迷っている自分にも嫌悪感が強いです。
未婚で出産し子育てをしている方、また同じような状況の方がいらっしゃいましたら、後悔しているや大丈夫の声などを聞かせて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目)

だりりラブ♡
長男を未婚シングルで産みました。
当時18歳です
悪阻が重く仕事を続けるのが難しかったので私は生活保護を受けたのであまり参考にならないかもしれませんが……
私も養育費等受け取らず連絡も取らずに縁を切りました
その子が1歳になる頃に新しい方と籍を入れました😊
そして1歳2ヶ月の頃
私がお仕事してる間、パートナーに預けているタイミングで
本人曰く「トイレに行ってる間にソファから落ちてたみたいで……」と救急へ行くと
硬膜下血腫で古い傷?もあるから前にも頭を強くぶつけてると思うとお医者さんに言われて
それからパートナーへの不信感が生まれてしまい長くは続きませんでした。
今息子は7歳で半身麻痺の障害は残ってしまいましたが元気です☺️
夜職で生活を繋いでる時期もありましたが何とかなってます!!
長々と失礼しました。

はじめてのママリ🔰
26歳未婚シングルです!
相手は付き合いは長かったですが、簡単に言えばセフレでした。認知や養育費でかなり揉めて、今は連絡も取っていません。認知と養育費は話がまとまらないので、裁判所に申し立て中です。
私もママリさんの時期にすごく悩みました。私も内心は彼の子供だったら欲しいっていつも何処かで思っていたので、想定外の妊娠だったけど、嬉しかったです。ただ、いざその状況になると悩みますよね… エコーを見るたびに母性芽生えてほんとにしんどかったです。笑 でも今は本当に産んで良かったと思っています!多分心は決まっていたけど後押しが欲しかったのかなと思います。
周りは反対する人が多かったですが、母親がかなり後押ししてくれました。
あとは、堕ろすことを考えたらずっと涙が止まらなくて、もしその選択をしたら私はしばらく生きていける気がしなかったので産む選択をしました。
私もこの前市役所行ったんですけど、手当はだめでした笑 年収は480くらいで、貯金は350です!
とりあえず育休の間は実家に帰ることにして、今実家で子供と暮らしてます。
まだ始まったばかりでこの先どうなるかわかりませんが、考えても仕方ないしその時その時で対処するしかないかなーとおもってます!結婚しててもお金全然なくて子供作ってる人もいるし、ほんとお金はなんとかなるとは思います!
旦那いないから旦那のご飯とか気にしなくていいし、ベビー用品も自分の好きなの買えるし、結構楽しくやってます🫶🏻
コメント