
コメント

あーたん
自分が嫌な思いをするのに行きたくて行くのなら、ママに嫌なことされたとか言わないでって娘に伝えたことがあります。
自分で解決しなさいって話してます。
嫌な気持ちで帰りたくないなら遊ばなきゃいいって伝えたら普通に今も遊んでいます
合っている対応だったのかはわからないですが、私は分かっていて毎日遊びに行くのに帰ってきた時にグジグジ言ってる我が子の方にイラっとしちゃいました💦
質問の返答になってないかもですが!

ゆうママ
私なら自分も一緒にいって見張る🤣
もしかしたら相手が子を泣かす原因が子の言動にあるかもしれないし。
-
ウェル
親が監視してるのが一番いいですよね💦でもその子に居なくていいよって前言われた事あって😮💨ありがとうございます🙇♀️
- 5時間前
-
ゆうママ
そう終われたら、悲しいことあったって泣いてくる日が多いから様子見とくねーって私なら言います。
親が見てると多分そういう子って普段より優しく接したりすると思います。
賢いイジワルみたいな。
おばちゃん知ってるで。と圧をかけるのもだいじかと。- 5時間前
-
ウェル
そうなんです、自分の親や、私がいたり、先生がいると平和なんです😮💨
ちょっと圧かけて見るのもありですね👀- 4時間前
ウェル
いや!ほんとに同じです!😭😭😭笑
私もまったく同じ事言いました( - - `)
だって毎回帰ってきて泣いて家で不機嫌になってるんだもん😮💨疲れますよこっちも😮💨