※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近保育園の虐待や事故多いですよね。世田谷の事件、保育士が押したこ…

最近保育園の虐待や事故多いですよね。世田谷の事件、保育士が押したことで園児が前歯2本折るって、
押しただけでは折れませんよね?思い切り突き飛ばしたってことですよね。しかも2回も。暴行だし犯罪ですよね。
相当強い力や本気で子供を突き飛ばしたのか、殴るように床へ打ち付けたのか。自分の子供じゃなくても許せません。

自分の子供が通う園は大丈夫だろうなんて他人事に思えなくなってしまいました。同じような方いませんか。

コメント

るんこ

保育士をしていました。私は、もっと昔に保育士をしていたので…やっぱりそれ虐待じゃない?って行為は、残念ながら見られてました。昔はもっと多かったですよね💦なので私は保育園には預けず…自宅保育後に幼稚園に入れました。でも心配でも保育園に頼らなければいけない家庭もあるので…皆不安を感じないように対策してほしいですよね。
今は、部屋にカメラがついてる園もあるので…(死角で何かあったらもう見逃されてしまいますが、、)そういう園を選んだり、園の雰囲気を知るのも大切だと思います!私的には、もう全園にカメラつけてほしいです。子どもはもちろん保育士を守るため!!
小さいうちは自分で訴えられないので…虐待があっても見逃されることもありますよね(;_;)本当に保育の仕事を志すなら子どもを大切にしてほしいです。いい先生は多いと思いますが、一部のおかしい人のせいで心配になりますよね。
園児が前歯が折れた事故は、もしかすると…わざとでなく事故の場合もあると思います。悪気があってなら最悪ですね。。
私自身子どもとお部屋でオムツ替えの時「まて〜♡」「やだよ〜♡」みたいなやりとりをして追いかけっこをしていたら…子どもが転んで当たりどころが悪くて歯の怪我に繋がってしまったことあります(;_;)なので全てが虐待というわけではないと思いますが、これだけ多いと疑ってしまいますよね。。ママリさんの園の先生は、心配になる感じがみられますか(;_;)?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボイスレコーダーを忍ばせたりしないと発覚しない現状にもモヤモヤします。せっかくカメラを設置しているのに事後確認のためでは何のために設置してるのか分かりませんよね💭やっぱり昔はもっと多かったのですね。もうカメラは義務付けてYouTubeなどでライブ配信してくれたらと思います😅保育士さんは仕事しづらいかもしれませんが、子供の命預かる点で誰に監視されていてもいいくらい意識高く接してほしいなと思います。代わりに賃金も高く付けるなど、少子化対策もそこに論点当ててほしいですよね🥲
    子供が犠牲になるのは見たくないです💦
    そのような流れがあったならいいのですが、世田谷の件は保育士も悪意のある暴行と認めてます。2回もやるくらいなので、相当な力で悪意持っての行為だと思われます。
    想像しただけで可哀想で。被害にあった子供はただお友達のおもちゃが気になり、奪ってしまっただけなのに。
    うちの園は愛情持って接してる先生は今のところ見られません。流れ作業のようでいつも先生の顔は疲労が見られることが多いです。1,2歳クラスなので大変なのだと思いますが💦私も子供を育ててから育児の大変さ知りました💦自分の子でさえ精一杯なのに保育士さんたちは仕事とはいえ他人の子の命預かってみるの大変ですよね、リスペクトもあるなか、一部暴行犯すような犯罪予備軍もいるのは怖いし不安です。

    • 4時間前
  • るんこ

    るんこ

    本当ですよね〜💦
    私は保育士側の経験もあるので…頑張ってる保育士さんもたくさんいるので…カメラで映すことは、子どもを守ること、真面目に保育されてる保育士さんを守ることにもつながると思います!
    きっとモンスターな保護者も中にはいるので…うちの子を見てない!ただ叱ってるだけで対応がひどい!などのクレームも増えると思います。いろんな面で子どもにとっても保育士にとってもいい環境で過ごせるといいのになーと感じます💦海外のように…オムツ替えは、トップの決まった保育士しかできないとか、犯罪歴がある人を子どもに接することができなくするなど…もっと子どもに寄り添った対応をしてもらいたいですよね。あと保育士になる為の適性検査なども取り入れて…危ない人は、子どもと関われないようにする…ママリさんが仰るような対応も取り入れてほしいですよね(;_;)
    世田谷の事件は、悪意があったんですね💦疎くて失礼しました!
    大人にひどいことをされて体も心も傷ついてしまいますよね☹️
    世の中のお母さんが安心して過ごせるようにもっともっと対策を進めてほしいですよね。。
    不安になるお気持ち分かります〜💦信じられなくなりますよね(;_;)

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

分かります。心配ですよね。。

でも親御さんにも問題あるからこういうことになりかねないのでは💦と思うところもあります。
全てが保育園や保育士の問題ではなく時代がそうさせちゃってるのかなって…もちろん暴力、虐待はしてはいけないことですが…