
昨日、旦那から 月曜日いとこの子どもの七五三があるからおばあちゃんと…
昨日、旦那から 月曜日いとこの子どもの七五三があるから
おばあちゃんとこに見せに行くみたいで私達にも見てもらいたいらしく月曜日義祖父母の家に行くことになりました。
行くからにはお金を包んであげた方がいいかなと思ったのですが、
昨年いとこの子どもの上の子の七五三では見に行ってもないし
お祝いを渡してもないし義母と義姉もよくいとこの子どもの子守りとかしてるみたいなのですがお祝いのお金とか渡さないと思うし
私達が渡してもなと思いお菓子を詰めて渡さそうかなと思ったのですがいいと思いますか?
義母と義姉からは、私達の子どもも見たいと言ってきたり色々うるさいので嫌いですが義母と義姉から出産祝いとかもらった事ないし
いとこの子どもに私達がお年玉あげた時も義母が お互い気を
使うからあげなくていい など言ってきて義母達もいとこの子どもにお年玉とかあげないから七五三のお祝いもあげないと思うから私達がお金包んだりしたらまた色々言われそうでめんどくさいです。
- 薔薇(3歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うん、読んでいて「面倒臭そー」と思いました。
本当は「気持ち」が行動に出るだけなのにね…
いちいち、口出してくる人っているんですよ。
そんなの関係ないと割り切ってお祝い渡すか、
面倒になるからお菓子にするか。
わたしなら後者を選びます。
薔薇
本当めんどいです😩
ですよね、気持ちが大事ですよね。