※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小1のお子さん放課後どのくらいの頻度であそびますか?来年小1です 学童…

小1のお子さん放課後どのくらいの頻度であそびますか?

来年小1です
学童に週3 (月火水とします)16:30まで
木 妹の療育15:30~16:30
金のみフリー

曜日は仮ですがこんな感じで週1しかフリーな日がないのって可哀想ですかね?
療育は私の付き添い必須です
上の子は祖父母宅で見てて貰うか連れていくかになります(1時間)

今のところ仲良しの子は学童に行く予定なんですが、今後新しい友達も出来て遊びたいだろうけど週1ってどうなんだろうと思いまして💦
小1だと遊ぶのにも親が同伴が普通ですよね…2年生くらいになれば同伴じゃなくなるんでしょうか🥹?

コメント

はじめてのママリ🔰

今小1ですが、
学童は火木なので、
月水金はお友達と遊んでいます!

たいていはうちに来てみんなで遊んでいるので、お友達の親はお迎えに来るだけですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    家に子供たちが遊びに来るんですね☺️

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

地域差あると思いますが、うちの周りだと小1から親は同伴してないです!家か公園で毎日遊んでます☺️

学童組は大体毎日の子が多いので、学童で遊んでるみたいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    親同伴してないんですね!周りは女の子だとみんな同伴してそうな感じです💦それだと楽でいいですよね🥹

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

基本毎日学童なのですが(私が在宅なのでその日の気分で帰ってくる)、17時に帰ってくるので、週2〜3ぐらいで帰ってきてから公園行ったり、友達が遊びに来たりしてます😊
夏までは同伴してましたが、夏休み明けからはついていってません。
キッズ携帯持たせてるのと、公園も家の裏なので目視できます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!17時以降でも遊んでるんですね!学童終わり遊んでくれるのが理想的です。明るい時期なら大丈夫かもしれないですね☺️

    • 51分前
ママリ

うちの学校だと2年生も親同伴で、親が学校のルールを守れないような家の子だけ、子供のみで遊んでます😅

子どもだけで遊ぶようになるのは3年からでした!

うちは小5の娘は毎日のように友達と外に出かけてますけど、2年の息子はゲームのほうがすきなので家でゲームしてますし、友達ともオンラインゲームでお互い家にいながらチャットでやり取りして遊んでます!

ゲーム好きな子はそんなもんだし、別に可哀想ではないかなーと思います!