※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

来年から年少でこども園に1号で入園希望で、入園申し込みをして今月末に…

来年から年少でこども園に1号で入園希望で、入園申し込みをして今月末に面接があります。
そのこども園は毎年ではありませんが調整があることもあり、一昨年は小学校学区内の一部のみ入園出来たそうです。
息子は小学校学区内ですが兄弟がいないので、兄弟優先での入園にはなりません。、

もし定員より多くの入園申し込みがあった場合、今度ある面接の内容でも入園出来るかどうか決めるのでしょうか?
息子が人見知り+場所見知りなので面接中にちゃんと椅子に座ってられるか(私に抱っこを求めてくるかも)が心配で、名前聞かれたりしたときに家だったら答えられますがその場で答えられるかも心配です。
あと私が緊張しいで吃音持ちなので吃って上手く話せない場合もあるので、子供や親の面接での態度なども含めて入園出来ないこともあるのでしょうか?💦

そもそも面接って何聞かれるのでしょうか…不安すぎます💦

コメント

初めてのママリ🔰

定員より多い場合は
面接の内容で決めることもあると思います🥺

息子本人には 好きな遊び(外と家の中)を聞かれていて
私には 息子の長所と短所を教えてくださいと
面接で言われました!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😫
    息子が人見知りで家だと名前も好きな遊びも言えますが、面接で言えなかったらあまりいい印象は無いですよね💦

    • 4時間前
ちぃ

定員より多ければ面接の内容で決めます。

あとは加配とかがつけられない園ならばたとえ定員に達していなくても発達にちょっと、、という子は落ちます。

面接の内容は名前、年齢、好きな遊びとか聞かれました😊

あとは絵本を渡されて動物の名前や⭕️はどれかな?とか質問されましたよ。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    親にはどんな質問されましたか?

    • 1時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    園のどこを気に入ったか、どんな子になって欲しいか、子供の長所短所ぐらいです☺️

    • 1時間前