※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校行事って昔からの伝統守ったり、なかなか臨機応変だったり、時代…

小学校行事って昔からの伝統守ったり、なかなか臨機応変だったり、時代に合わせてくれて変化するには時間がかかりますよね?

これだけ人間の生活圏に熊が出没してるのに
熊の生活圏の登山に遠足があります。

毎年恒例なんですが、去年も子供達が行った1週間後に登山道に熊がでたし、
今年は同じ市内の市街地に熊出没情報が何度もでていて、もう運としかいいようがありません

他の保護者に話したら
まぁ〜鈴でもつけとけばいいんじゃない?と言った感じで心配してるのは私だけです。

私心配性すぎるのかな💦

コメント

ママリ

怖すぎますね💦
私なら休ませてしまうかもです😱

はじめてのママリ

嫌ですね私も怖いから行かせたくないです。市役所とかに相談してみたらどうですか?登山場所の市役所にクマに着いて聞いてみたらどうですか?大丈夫なのか?何かあったら責任なんて誰もとれないですよね、ホントやだね

はじめてのママリ🔰

教育現場の古臭い体質と思考感は、本当にあり得ないレベルで変わりません。

だから、こんな日本に成り下がってしまってるのだと感じています(結果がこれ)

死亡事故が起きて、始めて考え直すのだと思います。

自治体か県、市議会議員など第三者にダメ元で訴えてみて、子供達を救ってあげてください😭