※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳8ヶ月の男の子なのですが支援センターなどで遊んでいるとお友達が気…

一歳8ヶ月の男の子なのですが
支援センターなどで遊んでいるとお友達が気になるおもちゃ持ってると頭突きします
私は申し訳ない気持ちでいっぱいで、それが何度か続くと帰って来てしまいます
先生は気にしなくていいよといってくれますが…
正直そういう子がいたら嫌ですよね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が嫌と言うより、親の対応によりますかね!

うちの子も1歳半くらいの時に他の子のおもちゃ取ったり、取らなくても一緒に触る感じで泣かせたこともあって💦とにかく謝ってひたすら息子を移動させてました😭ギャーギャー騒いでましたけど🫠

あとは早い段階で阻止するとか!
なんか大変すぎて追いかけ回して
支援センターとか行くのしんどいってなっちゃいますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどくなりますね😭
    謝っても足りないくらいの気持ちになってしまいます…
    ちなみにどんな対応だと気になりますか?参考に教えてくださいごめん

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめん→🙇‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにもしないとかです!
    ごめんなさい!!!大丈夫ですか?とかとにかく必死に謝ります...そのあとはその子に近づかないようにします💦

    以前3歳くらいの子が息子に体当たりしてきて、口に手入れてきて引っ張ってほっぺに傷ができてんですけど、あの感じだとおそらく他害ある感じの子だったのかな....と思ったのですが、そのあとうちの子の傷見てもご両親何も言ってこなくてさすがにイラッとしちゃいました💧
    一言でもうちの子がつけた傷ですよね?すみません!とこ言ってくれたらよかったのにと思いましたね😮‍💨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

あら頭突きブームなのね😊って思います。それが3歳過ぎても頭突きしてくるならやめて〜って思いますが、1歳8か月なら微笑ましいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに3歳はしんどいです💦
    気長に見守ります😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

年齢的に言葉でまだしっかり表現できないからそういう行動になるんだと思いますが、される側は危ないし正直嫌だと思います💦
なかなか難しいかもですが、頭突きしてしまう前にお友達から距離を離してみるとかどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやですよね😔
    できるだけ距離取ってるのですが
    うちの子が遊んでるところに来た場合はどのようにするといいですか?💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

親がなにもしなかったら嫌ですが、ちゃんと謝ったり止めようとしてるそぶりがあれば気にしません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の対応次第ですね💦
    他の方にも伺ってますが、どんな態度だと気になりますか?😓
    私は謝りまくりですが、参考に教えてください🙇‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やめようねー、ってニコニコ声かけだけして手は出さずに見守る感じだったら気になります、、

    • 2時間前