※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家に顔を出さないから、親に私が居ないところで産後うつじゃないか?と…

実家に顔を出さないから、親に私が居ないところで産後うつじゃないか?と疑われていました。

みなさんなら腹が立ちますか?

産後から1年以上経っているし、育児や家庭内でも不満もなく幸せに生活しています。

実家はわりと近い場所にあり、1ヶ月に1回は顔を出す程度だったのが数ヶ月あいただけでそんな風に言われました。

許せません。

本気で心配しているのではなく親の性格的に少しバカにしたように言ったのが想像できるため許せません。

でも私には「産後うつなどになりやすい体質だから心配した」などと言われましたが、なんで勝手に決めつけるの?
親だから私の性格を理解しているけど、決めつけるのに腹が立ちます。

根本的に親が好きじゃないからこのように腹が立つんだと思うんですが…
「産後うつ」と言われたずっとこのモヤモヤが消えません。

コメント

はじめてのママリ🔰

腹たちません。むしろ、どちらかと言えば心配してくれてありがとうの嬉しい気持ちです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    普通はそうなんだと思います

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私の家庭の場合…の話ですね。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

わかる気がします
噂やゴシップを話すように言う感じじゃないですか?🥲
うちの親族もそんなかんじで、何しても陰で小馬鹿にされてイヤになります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほんとそれです!!!
    あーなんか共感してもらえてスッキリです😩😮‍💨
    噂やゴシップのように言う感じです!
    陰で小馬鹿にされる感じです!
    他の兄弟にも居ない場所で本人や孫のことまで言ったりするので、私も言われてるんだろうな〜という感じです。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分語りになってしまいますが、そのことを親族誰に言っても伝わらなくて信じてもらえなくて、私がただヒステリックを起こすへんな娘だと思われてしまうのもすごい不愉快でした。子供も小馬鹿にされるのではないかと思い耐えられなくて絶縁しました💦

    言っても聞かない人たちだと思うので、自分の身を守るのも大事ですよ!ご自愛くださいね😭😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わぁ💦
    似ています。。
    絶縁したんですね!!

    本当に絶縁したいです…。
    産んでもらった、育ててもらったことに感謝はありますが、私からすると毒親でしかなかった(自分が人の親になって改めて親の人間性に気付いた)から本当に関わりたくないです。
    ですが旦那は私の両親が好きで、そんなことを言わずに大事にしてほしいと言われます。
    このモヤモヤについて何度か聞いてもらったのですが、いつまでも根に持たずに“許す力”をつけろと言われました。
    普通にいけば親の方が先に死ぬんだから後悔しては遅い””相手は変わらないから自分が変わるしかない””考え方や捉え方から変えてみよう!と言われました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あるあるかもしれないんですが、そういう親って八方美人で旦那にはめっちゃ優しかったりするんですよね💦てことは主さんは周りに理解してくれる人がいない状況ですかね?
    つらすぎます😭

    私は許さなくても良い派です。
    許さないという感情は、自分の尊厳を大事にするってことでもあると思うので・・・親に尊厳を大事にされてこなかったのならなおさら必要な感情なのかもしれません。
    子供の頃からそんな思いをしてきて、旦那さんにも理解されない苦悩は想像するとつらいです😭

    ただ、許す許さないではなく、少し形は違いますが親のことがどうでもいいと思えるようになれたらそれが一番かもしれませんね🥲
    旦那さんが捉え方を変えてみようと言っているのなら、主さんだけではなく旦那さんの考え方も一緒に変えながら、主さんのことを支えてくれたらいいなあ思いました。

    • 3時間前
ママリ

うちの親は、
連絡がなかったり、しばらく会ってない時は、元気に過ごしてる証拠やと思ってる
と言います🥹
悩んでたり、しんどい時ほど、連絡したり実家に帰ったりしますからね😂

産後鬱って疑われてイライラするくらい元気やわ!!元気すぎて忙しいから、実家に顔出せへんねん、安心して!!とか言ってみてはどうでしょう🥹✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    素敵な親ですね🥲✨✨
    しんどいときなど実家に顔出す、普通はそうだと思ってました😂

    普通に元気なんですよ!😂
    そんなことない!と言ったら「忙しいのは分かっている、性格的にやりやすそうだから…」という感じで言われました。
    普通にうざいです。
    本当に病気の心配をしている感じないです。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

心配させて悪かったなと思います💦
今まで顔出してたのにいきなり会わなくなったら何かあったかな?と思うのは普通な気もします。

ただ、バカにしたように言ったのが想像できるとあるように、今まで嫌な思いをされたのですかね💦
言われ方によっては私も腹立つと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭
    ピタリと連絡しなくなったのでそう思ってもおかしくないですもんね。

    今まで嫌な思いを散々してきましたね🥲
    今回の件でも“病気”を決めつけるように言ってきたことだって私の中で許せない言葉がどんどん溜まっていっています。
    少しずつ距離を置こうとしていたところだったのでそのように言われる事になったんだと思います。

    連絡がなく、寂しい気持ちや心配もあったとしても
    “おかしい”“変わっている”と馬鹿にするタイプなんです。

    • 7時間前