
小学生のお子さんで勉強が苦手、できない子って家庭での学習などどうさ…
小学生のお子さんで勉強が苦手、できない子って家庭での学習などどうされていますか?
宿題の他に何かしたり、塾など通っていますか?
小2の息子が勉強が苦手&大嫌いで、本当にできなさ過ぎて困っています。
宿題も一緒について説明しながらではないと、間違いが多いです。
休みの日は苦手な箇所をドリルで復習もしていますが、何十回説明しても次の日にはできなかったり。
そもそも文を読む力がないので、問題文を読んでもよく分かっていないようで解けない感じもします。
夫と私で必死になって教えていますが、授業はどんどん進んでいき、小2の時点で既についていけていないような感じになってます💦
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ツー
文章問題は簡単な文章から始めて、数をこなす方が良いと思います🙆
息子も小1の時は国語算数どっちも文章問題苦手だったんですが、ダメ元でうんこドリルの文しょうだい(1年か2年)をやってみるのオススメします👌
問題がぜーーーんぶうんこ関係なので楽しく勉強してました😂

はじめてのママリ🔰
文章の内容が理解出来てない以外に何か特徴的なものありますか?
もうすぐ九九始まるからそれまでについていけないってなるとかなり大変かも。
発達検査とか受けられたことありますか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
あとは特に目立って気になるようなところはないです🤔
九九も少しずつ言えるようにはなっていますが、それ以前のものが理解できていないものが多いので…
今まで発達に関して指摘されたことがなく、検査は受けたことはありません。
でも小学生になって、もしかしたら学習障害があるのかな?とも思っています。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
最近この学力の低下は、スマホタブレットゲームが思ってる以上に大きな影響与えているのかもと疑問に思い始め、一度禁止にしてもいいのかなぁと?
自己コントロール、感情コントロールなどの自制心、記憶力、集中力、意欲、想像力全てが脳の大事な部分にダメージを与えています。
あまりにも最近の子の学力を見て、おかしいと思うようになって、、
習い事してるのに、ほとんど間違えている子がいたりして、この前海外旅行に行って海外の人が、子供にスマホやゲーム50分待たせてもさせず、日本人だけ見せてる事に気付いてから気になるようになりました。
これからがどんどん難しく、しかも基礎の積み重ねの連続になっていくので、真剣に考えているなら、私なら禁止して、読み聞かせ、読書の強化、外遊びを強化します。
すぐに効果はないにしてもここを乗り切らないと、今後さらに苦労してしまうので、、
はじめてのママリ🔰
実は、うんこドリルやってます!
息子もこのドリルならやるので😂
ありがとうございます✨