※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

仕事のストレスで適応障害と診断された方いらっしゃいますか?仕事は休職…

仕事のストレスで適応障害と診断された方いらっしゃいますか?
仕事は休職や復帰、転職など、どうされましたか?

私が適応障害と診断され、2ヶ月休職していますがなかなか良くなりません。1ヶ月目は毎日死にたいと思っていました。最近はマシになりましたが家事や外出がなかなかできません。
子どもの存在が生きがいですが、それを上回って死にたいと思ってしまい。昨日職場から「そろそろ復帰できそう?」という連絡がきて、決断できず。死にたい気持ちがぶり返しています。
ストレス元は仕事量で、復帰すればもれなくハードワークですが、福利厚生はしっかりしているのとシングルなので退職に迷いがあります。

子どもが可愛いし大切なのでなんとか頑張りたいです。



コメント

はじめてのママリ🔰

20代前半の時でかなり前の話なんですが、仕事のストレスで家で倒れたことがあり病院に行くと適応障害と診断されました。
私の場合は、ストレスで睡眠不足、疲労蓄積、記憶がなくなる(職場にいること以外分からなくなる)、同じく生きてる価値が分からなくなったりと症状が出てしまい、休みの日にいつの間にか意識失い倒れたりしてたこともありました。結果メンタル的に仕事が行けなくなり退職しました。その後、色々検査すると癲癇と診断され、2年間は休職してくださいと言われ転職出来ず働けなくなりました。その後は、他の場所で社員とかではなくアルバイトで働いてました。

私も今子供いるのでママリさんの気持ちはよく分かります。ので、頑張れ!!とも言いたいです!
ですが、自分も辛い経験してるので、身体やメンタルをこれ以上壊す前に退職し、転職した方が心機一転していいのかなぁと思いました。

あまりいい回答出来ずすみません🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    私の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。辛くてたまらなかったので、コメントがとても有り難いです。
    かなり大変な状況を乗り越えてこられたんですね。想像を絶します。。
    子どもを養うことを考えると勇気がいりますが、、体調に合わせた働き方が必要だなと改めて思いました。

    はじめてのママリ🔰さんも子育てで大変ななか、丁寧なコメントをありがとうございました。
    毎日本当にお疲れさまです。

    • 5時間前