※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子供が友達にひどいこと言いまくったり人の家で素行悪かったりし…

自分の子供が友達にひどいこと言いまくったり人の家で素行悪かったりしたら、周りの人(ママ友)に教えてもらいたいですか?言われたら腹立ちますか?

一年生です。
同級生で、自分の子にも周りのお友達にも暴言がひどい子がいて、最近はもうみんなに逃げられてます。
うちにきたことがあるけど、本当に色々とひどくて精神的にきました…

親はとっても素敵な方で、「何かあったら叱ってやってね!もうみんなで育てていけたらと思ってるから…💦」と言っていたので(かといって放置してる感はない)

たまに注意はしてるんですけど、

昨日は、ばばあと連呼され続けて、息子のこともありとてつもなく怒りが湧いてきて少し怒鳴ってしまいました。
図星のことを言われてプチーンとなってしまったのかもしれません…

今までは、(まだまだ何も知らない子供なんだから、周りの大人が指導してけばいいんだ
根から悪い子なんていない。)と思っていたけど

なんだか本当に嫌になってしまって挨拶もしたくないし顔も見たくない生理的にむり って段階にまでなってます。

もう周りに避けられちゃってるし、本人も なんか逃げられてるとか、自分だけ誘ってもらえないとか、わからないことも可哀想だし、親に伝えるか迷ってます…

先生に言おうかとも思ったけど、先生から言われるのとのく知ってるママ友から直で言われるのどっちがマシですかね
他のママさん達も、先生に言おうか みたいな話は出てます

パパさんママさんは本当に素敵な方で、なんでこの家庭でこんな風に育ってるん?となってます

コメント

ママ

私は教えてもらいたいですが、いざ自分が伝える立場になると躊躇しちゃいますよね💦
よほど親しくなければ言わずに担任の先生にお伝えするかなと思います。
普段からやり取りがある関係なら、「昨日遊びに来てくれたんだけど、大人気なく怒っちゃって…お家で何か言ってなかったかな。ごめんねー🙏」みたいな感じで探りを入れてみるのもアリでしょうか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…自分だったら絶対教えてほしい…軌道修正きく前に知りたいし、友達いなくなったら嫌だし…
    でもいざ言われた事が息子のイメージとあまりに違ったら、ショックが怒りに変わって、言いがかりだと思いたくなったりもしてしまいそうです😢
    やり取りある関係です!なので先生からだと逆に、
    「あー、私に言わないで先生に言ったんだ💦」ってなられるのもなぁって思っちゃいます😓
    そんな感じで言ってみようかな…


    前に、遊びに来た時に


    「ピンポンきてドア開けたら、◯◯くんが立っててびっくりしました💦
    私疲れてて何も構ってあげられなくて、すみません。」
    (略:疲れてるところに突然訪問されたため何もできませんでした迷惑でした)

    って言ったら
    気にしなくて大丈夫だよ〜!お構いなく!って言われちゃったんですけど
    遠回しすぎましたよね

    というか、無理矢理上がり込んでるなんて想像できなくて、構えないけどどうぞって入れたんだなーって感じですかね💦

    • 5時間前
  • ママ

    ママ

    先生に伝えるのはそれで面倒くさそうですね😅
    でも絶対に匿名でと伝えれば先生も対応してくれるので、学校経由が良さそうに思います!

    ピンポンの件は突然押しかけてしまってごめんなさいと開口一番で謝りません!?
    その対応で外面が良いだけで家の中ではどうなのかなぁと思っちゃいました😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    …🥺そうですよね
    えっ息子くんじゃなくてうちの子がピンポンしちゃったんですか!?ってなりますよね💦💦確かに 自分に置き換えて考えたらおかしい💦

    めちゃくちゃ外ヅラ良い夫婦なのかな…側から見たら素敵家族なんですけどね…
    意外と伝えたらめんどくさいかもですね?🥺
    ちょっと他のママ達とも相談してみます…😢💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

いくら子どもといっても、一年生となると知恵もついてくるし、言葉も達者、対等に言い返してきたり、こちらもプチンと来ることありますよね😭

私なら教えてもらいたいかな…聞いたら本当申し訳なくなるし恥ずかしいですが、知らないまま外で子どもがそんな事している方が辛いです😭
知れれば、これからなんとか対処していきたいですし🥺

昨日せっかく遊んでくれていたのに、強く怒ってしまって…お家で変わった様子はないですか?など、怒るようなことがあったんだよと遠回しに伝えつつ、相手の出方を見ますかね🥺
何があったの?と聞かれたら、暴言の内容などをかるーく伝えて、うちの子も言葉遣い悪い時があるからそれを怒るのと同じように怒っちゃってー💦みたいな感じに伝えるかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ…
    こないだ ヒカキン並みに有名なユーチューバー知らなかったから「えっ知らないの?」って聞いたら(めちゃくちゃYouTube観る子)

    癇に障ったのか、
    「えっ??なにじゃあ赤ちゃんでも知ってるってこと????産まれたての赤ちゃんでも????wwwww」みたいなのずっと言われ続けて
    めんどくさくて走り去ろうかと思いました。


    私も同じ思いです🥺教えてくれてありがとう…と思いたい… お相手のママさんもそう思ってくれたら良いのですが…💦

    遠回しに言うのが良いですよね😭
    私何か思い切って言おうとすると、はしょれず全部言って人に大ショック与えがちなので(極端ですよね💦)、
    本当に悲しかった出来事だけに絞って伝えたりしてみようかな…

    本当は、家に上がり込んできて、タブレット奪い取られて、アプリダウンロードされてジュースせがまれて 全部言いたいけど
    さすがにショック受けちゃいますよね🥺

    息子にされてやだった事とか避けられちゃってる事だけ、伝えようかな…

    • 4時間前