
配偶者の母親の過干渉に悩んでおり、距離を置きたいのに謝罪を求められています。どうすれば良いでしょうか。
配偶者と落とし所が上手く行きません。
配偶者の母親の過干渉と仕切りが酷く。
(七五三等の行事を勝手に着物を借りてくるし、写真館や着付けの場所も、決めてるのに無理矢理、指示してくる)
それがあまりにも過干渉で、シンドいということを伝えたら、そのまま鳩られて。
義両親が謝罪に来ると。あれ程、守る!ちゃんと母親には伝える。家族は守るから別れないで欲しい!と言ってた配偶者が、
両親が嫁に謝罪しに来るって。今から!お前がどうしても嫌なら、お前が嫌がってるから!って断るから。
どうする?
って。
お前は、脳みそ入ってるんですか??(💢'ω')
私が欲しいのは謝罪ではなく、距離だと伝えたら。
それならば、うちの親が来るのはどれくらいの頻度ならば、良いのか?と詰められて。
辟易しています。
言いたいのはそうじゃないのに…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
わぁ、うちのと同じ。
親にも良い顔したがる感じきっしょーですよね。
そもそも謝罪なんか要らないし、謝罪しても何も変わってない(我が家3回目)
男の脳みそって100か0しか考えられないのか?
間違いなく0だよ、来るなよ2度と私と子の前にその面見せるな。って言うしか無くなりますよね😇
はじめてのママリ🔰
わかってくださってありがたいです😭
もうね、下の男の子が生まれた途端、下フィーバーで。
上の子?
ん〰️、存在なんてどーでも良いけどww
跡継ぎの下の子のスペアにあれば、あったでそれで良いんじゃない?状態です。
去年、食い気味に、日程を聞いて。とても来たがってた上の子のダンスの発表会ですら、
あっそ…ホジ( ̄d¨b ̄)ホジ
下くんは私達がみててあげるから勝手に、アンタらで行ってきたら?って。
上ちゃんがおじいちゃんとおばあちゃんに見て欲しいって頑張ってるんです!って言ってるのに。
会場までの坂道を下くん抱いていくには足腰が弱ってきて不安だから…って。
えっ?下は私の息子ですし。家族で、一緒に行きますけど?って言ったら。
下クンは、アナタ達が連れて行ってくれるのね!ありがとうね!って言われて。
もう、コイツ(配偶者)も要らね、返品したろwって思いました。
配偶者の両親は、下に執着してて。配偶者は、ペット的感覚で反応のある上の子だけ可愛がるから、上の子の親権だけで争って連れて行きたいです。
ママリ
この時代に跡継ぎ…笑
そういう態度子供は感じ取るって分からねーのかクソババア。
なんかもうキーーーー🔪ってなります💦
お前のために産んでねーし🖕
さすがコイツの親👍って感じですね…
なんなら上の子そんな扱いしてる親に注意してほしいですが無理そうですね💦