※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

外食時に子供向けメニューがある場合、離乳食を持ち歩かなくなるのはいつ頃でしょうか。

外食でそのお店に子供が食べられそうなメニューがあるとき、いつぐらいから離乳食持ち歩かなくなりましたか?

今は離乳食あげつつ、ミニトマトとかうどん切ってあげたりしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の頃から、事前に調べてうどんがあるところに行くなら持って行ってないですー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うどんの麺だけあげるって感じですか?
    うどん屋さんのトッピングやサイドメニューで他に食べられそうなものってありましたっけ?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うどんとわかめ、お揚げとかですかね〜
    サイドメニューの天ぷらとかあげていいよって言われました〜

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    揚げ物あげてるんですね!
    うちはあと2,3ヶ月後にデビューしようと思ってます!ありがとうございます☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1歳過ぎてからです!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳過ぎで完全に持ち歩かなくなったって感じですかね?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    ただ最近は食べむらすごいので絶対食べる物を持ってくようになりました…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですねー!
    食べなかったときに何もないとキツイですもんね🥹早く荷物減らしたいです🤣

    • 3時間前
ままり

いつかは忘れましたが、ベビーフードを嫌がるタイミングがあってその時に持ち歩かなくなりました!お菓子はしばらく持ち歩いていたと思います。