
以前に投稿しましたが、再投稿させて下さい🥲旦那が今後のことを考えて転…
以前に投稿しましたが、再投稿させて下さい🥲
旦那が今後のことを考えて転職を考えています。
この間、取引先から引き抜きの声がかかったみたいです。
取引先の為、会社に相談するといい話だから話を聞いてくるように言われたようです。その会社は保険会社で休みも少なく私は反対していて、旦那自身も転職は考えてないようです。
旦那は会社から毎日毎日、保険会社の事はどうなってるんだなどと言われるようで、保険会社に転職はしない、私も反対してる事を伝えると上司は私の話を鵜呑みにするな、自分で決めろと言ってきたようでそれと同時にお前の家庭のことを考えて話をしているんだと言ってきています。
私は家庭のことに首を突っ込まれてることにムカついてます。
以前から旦那は自分の仕事が終わっているのに上司が転職や世間話などを話すために捕まえられて話をしている為、毎日帰りが遅いです。転職は上司が促してるようです。
赤ちゃんが居るのを知っていて呼び止めることに私はモヤモヤしてます。
旦那も今の会社に居るのが嫌で早めに転職を考えていますが、転職を考えていることはまだ会社には伝えていません。
私の出産時も仕事を休まず来るように遠回しに言ってきたり、父親が育休を取るなんてありえないと言うような昭和の考え方をする会社です。
毎日プライベートのことを根掘り葉掘り聞いてくるみたいで言えざるおえない状況です。
今の家庭のこと全部正直に話したところで早く帰らせてもらえないと思いますしどうしたらいいのか私も旦那も困っています。
有給も年末まであと2日しかない為、ハローワーク等に行きづらく、12月の子どもの予防接種の時にハローワークに行くことを検討しています。
ご意見、アドバイス等あったらお願いします🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
旦那は県外に転職したいときに
doda使ってましたよ!!
相談できていいといってました!
採用面接もzoomでした!!☺️
何かネットで求人見てみるのもありだと思います!!!
ハローワークより給料高い求人多いと思います!!!
コメント