
コメント

はじめてのママリ🔰
6年無視が日常的に続いてる感じですか?

はじめてのママリ
うちもモラハラ夫ですが離婚はしないですね。
いい所と悪いところを考えたら答えが出ました。
良いところ
・専業主婦出来るくらいの収入がある
・子供のことは大好きで遊んだり出掛けたりする
・部屋が汚かったり洗濯物が溜まったり散らかったりしてても文句言わない
・最低でも年1回は旅行に行ける
・家事や育児に関しては口出してこないし大体私に従ってる
・旦那のご飯と弁当作らなくていい
・休みの日は外食多め
・義両親はめちゃくちゃ良い人
悪いところ
・話しかけても目を見てくれない、話をまともに聞いてない、返事しない、会話のキャッチボールがない
・家の事も子供の事も9割私
・飲み行くと朝帰りだし連絡つかない
・独身気分で好き勝手に1人で出掛ける
・休みの日は昼過ぎまで寝てる
・喧嘩は一方的に私が責められる
・離婚した方が子供にしわ寄せが出る
・多分女遊びしてる
こんな感じで色々考えた時に、離婚しない方が楽かなぁと思いました。
最初の頃は辛過ぎて鬱になったり自殺未遂もしましたが、今は受け流すのを覚えたので慣れてきました。
また何か言ってるわ〜と内心思ってます。
-
はじめてのママリ
専業主婦羨ましいです✨
話しかけても会話できないのは辛くないですか?- 2時間前
-
はじめてのママリ
めちゃくちゃ辛かったですよ〜
鬱になるし円形脱毛症になるし自殺未遂までしちゃうし…😅
当時は私には旦那しか会話できる相手いないし(県外から嫁いで来た)、旦那ことが大好きだったので余計に辛かったです。
でも3年目くらいからメンタルがどんどん強くなりましたね。
それ以降はモラハラ発動しても「また偉そうに何か言ってるわ〜1人じゃ何も出来ないくせに」「可哀想な人間だなぁ」って内心思ってます🤣笑
2人目3人目を産んだ事もかなりデカイですね。
子供達はママの味方だし、旦那から何されようが子供達が居ると本当にどうでもよくなりました。
ワンオペで凹んでる暇なんてない!って感じですね。
旦那のためにメンタル崩壊して泣く気力と体力が勿体ないと思って😂
働きたくないので、専業主婦でいれるのもデカイです。- 2時間前
はじめてのママリ
良くても頷くか首傾げるかです。無反応も多々あります。6年以上続いててもう辛いです🥲
はじめてのママリ🔰
一緒にいるメリット考えます。
収入が非常にいいとか。
旦那のご飯洗濯はしなくていいとか。
はじめてのママリ
今単身赴任なのでたまにしか顔合わせなくていいのですが帰ってくると気持ちが沈みます。年収は平均よりは良いですがかなり良くはないです。
はじめてのママリ🔰
単身赴任最高ですね
羨ましいです😅
離婚した方が楽だと思いますが離婚したくないのであれば
たまに帰ってくる同居人のおじさんって思うと楽だと思います