※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
お出かけ

長男の誕生日に北海道へ行く予定です。5歳と6歳の子どもがいる方に、機内での過ごし方やWi-Fiの利用について教えてほしいです。また、空気抜きのタイミングと方法も知りたいです。

長男の誕生日に北海道へ
5歳6歳のお子様がいらっしゃる方に質問です
まず、機内の時間は何して潰してますか?
折り紙、プシュポップ塗り絵は用意しました。
動画はコロコロ変えるため持って行かないようにしようかなと思ってます。
機内のWi-Fiは使えるのでしょうか?
使えるのであればケータイでどうか見せようかと、、、
空気抜きのタイミングと仕方をいくつか教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはお菓子食べたり、お絵描き、動画ですね!
Wi-Fiは動画見るとかはできないので、あらかじめダウンロードしといたほうがいいです!

  • えり

    えり

    やっぱそうですよねぁ。。ありがとうございます!耳抜きはどうしてましたか?

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

うちはいつもANAですが機内Wi-Fiが弱くてYouTubeは再生出来ません。なので事前にオフラインで観れるようにダウンロードして行ってます。オフラインでも利用できるようなゲームアプリ探していれたりしてます。
ほぼタブレットみて過ごしてます。幼児雑誌とかも。
JALのWi-Fiは観れるのかもしれませんが、、😳

  • えり

    えり

    ありがとうございます!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子はswitchやっていたり、本読んだりしていました。
着陸前の高度が下がってくるタイミングで耳が痛くなったりするので、自分の耳の変化を感じたら、グミとかハイチュウを食べさせてました🙋‍♀️

  • えり

    えり

    ありがとうございます!大人の違和感と同じタイミングで大丈夫なんですね!助かりました!!

    • 10月13日