
小学校1年生の娘にイライラし、叩いてしまったことを悩んでいます。娘は療育に通っており、授業にも集中できず、発達検査を予定しています。ストレスが大きく、夫婦仲も悪化しており、精神的に限界を感じています。相談できる場所を探しています。
長女、小学校1年生の娘にイライラしすぎて、たたいてしまいました。幼稚園年中からきもち切り替え上手くできないことで療育に通っていてとても育てにくい子でした。小学校に通ってからも授業に集中できずで通常級ですが発達の検査を受けることにしてますがなかなか進まず、10月下旬検査予定です。
この子さえ居なければと言う気持ちになって自分の気持ちが
グチャグチャです。
夏頃には長女原因で離婚の話にもなりました。
夫もイライラがすごくなって夫婦仲も悪化しました。
なんでこんな子なんだろうって思っちゃう自分が嫌なのに毎日癇癪で宿題も進まない、何度言っても準備もしない、反抗的な言葉攻撃的言葉ばかり。ストレスでおかしくなりそうです。
下の子は育てにくさもなく、3歳ですがすごくやさしくて。
その下の子に当たる長女がさらに嫌です
限界です。今も宿題でママがといてよ!と泣き叫んでます
私自身も精神疾患があって、ストレス強くかかると再発も怖いです
毎日起こすと蹴られ暴言吐かれ、もう相談できるとこもなく死にたくなってきました
どこに相談したらいいですか
- はじめてのママリ🔰
コメント

さな
お気持ちものすごく分かります…
うちはすでに、自閉症の診断が降りていますが毎日毎日ストレスで自分が保てないです…
周りばかり羨ましくなる
何でうちの子なんだろう、この子が居なかったらもっと普通の生活ができたのにと何度も思ったことあります
暴れると手は付けれませんし、イライラばかり増えて自己嫌悪も凄いですよね…
相談に関してはとりあえず、子育て支援科や、児相になりますかね…
あまりしんどい場合は預かってもらうのも一つの手です!

mizu
うちも上の子(小1)が発達障害、下は2歳です。
年長の時に診断されました。
今は普通級ですが、通級支援教室も利用しています。
色々と支援を受けられているおかげか、最近は比較的落ち着いているのですが、うちも酷い時は毎日そのような感じでした…。(今でもたまにそういう日があります)
児相には相談されましたか?
ママさんが限界を迎える前に、一時的に預かってもらうことも検討されても良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてしまいすみません🙇♀️
児童相談所ハードル高くて相談できてないです😢
でも、限界くる前にそうしたいと思います。温かいコメントありがとうございます😭✨- 10月11日
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてしまいすみません🙇♀️
子育て支援課や児童相談所なんですね、
本当にイライラして大変ですよね😭
気持ちわかると言ってもらえて
すごく救われました、
優しいコメントをありがとうございます😢✨