

なっつん
私なら①です。
子供に何かあった時や送迎を自分以外に対応できる人がいるのであれば②でもいいかなと思いますが、全部自分が対応するのであれば①にします。

はじめてのママリ🔰
①にします!

はじめてのママリ
私もその差くらいなら①ですね🤔
タイムイズマネーだと思います💰

はじめてのママリ
朝余裕があるなら2ですね🥺
私は朝余裕ないので1になります😵💫
例えば10:00-17:00で働いたら1時間分もお給料変わるので勿体ないなーって思っちゃいます🤔
なっつん
私なら①です。
子供に何かあった時や送迎を自分以外に対応できる人がいるのであれば②でもいいかなと思いますが、全部自分が対応するのであれば①にします。
はじめてのママリ🔰
①にします!
はじめてのママリ
私もその差くらいなら①ですね🤔
タイムイズマネーだと思います💰
はじめてのママリ
朝余裕があるなら2ですね🥺
私は朝余裕ないので1になります😵💫
例えば10:00-17:00で働いたら1時間分もお給料変わるので勿体ないなーって思っちゃいます🤔
「フルタイム」に関する質問
就労証明書について 周りの方に聞くと キツかったら時短にするけど、応募するときは点数上げるためにとりあえずフルタイムで会社に書いてもらうよって言う方が多いのですがこうやってる人って結構多いんですかね…
フルリモート、在宅ワークされてる方いらっしゃいますか? 現在週5フルタイムで保育士しながら1歳児の子育て中です。 最近フルリモートや在宅ワークの仕事も視野に入れるようになってきたのですが、されている方、どのよ…
岡山市北区保育園落ちた。絶望的です。途方に暮れています。どうしたらいいのでしょうか…。 子どもは1人で来年3歳児です。夫フルタイム私9:00-16:00パートで0歳からとりあえず院内保育園にお世話になっています。院内保育…
お仕事人気の質問ランキング
コメント