
愚痴になってしまいますが…。共働きです。先週から娘がアデノウィルスで…
愚痴になってしまいますが…。
共働きです。先週から娘がアデノウィルスで休んでいます。先週は私が休んで看病しました。金曜の夜に、もし月曜も休まなきゃいけなかったらどっちが対応する?と聞いたら、ゆぽママはもう休みにくいだろうから俺が休む!と豪語していた旦那。
結局、明日朝イチで再度病院行くのですが、旦那に頼んだら、それって朝行かなきゃいかんの?夕方ではダメなのか?と言い出す始末。(軽く脱水症状出てるので夕方とか言ってる場合じゃないと思うのですが)
結局旦那は口だけで休む気はなし、しかも夕方って私が連れていくってことだし。
もちろん娘が心配なので、私は必要あれば会社に迷惑がられても休みますが、旦那の無責任さにイラつきます😥
結局、夫婦二人の子供でも、育児に対する責任は半々ではないんですよね…。
- ゆぽママ(9歳)
コメント

りのんちゅ、
うちは相談するまでもなく私ですよW(`0`)W

Aya_Y
全く同じことを先週思いました。
でも、預けたとしても、結局こっちが色々心配しちゃうから。
心配せずにいられないから。
一家の大黒柱は旦那!!!
って思って自分が休むしかないですよね。
たった一言気遣う言葉があれば気も治まるんだけどなぁ。
回答になってなくてごめんなさいっ笑
-
ゆぽママ
コメントありがとうございます。
たしかに、結局旦那に預けても気になるし、不安にはなりますよね(*_*)
ほんと、一言気遣う言葉があれば全然違うんですけどね~。
今日も、私の顔色伺いながら逃げるように会社に行った旦那…、一言「よろしくね」とか言えないのかなーと、さらにイライラでした😅- 6月19日
-
Aya_Y
うわーめっちゃわかります。
もっと能動的に動いて欲しいですよね!!!!笑- 6月19日
-
ゆぽママ
ほんとです!もっと自分でいろいろ考えて欲しいです(`Δ´)- 6月19日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
どこも同じですね。
私も仕事復帰するまでは平等にやる!とか言ってたくせに、保育園行き始めの最初の1ヶ月は子供ふたりが交互に熱を出してほとんど休みでしたが、主人は1度も休んでくれなかったですヽ(#`Д´)ノ
今も朝早く帰り遅く、今までと変わらず仕事だけしてます。
私は家事育児仕事…負担が増える一方です。
平等にやれないんなら共働きなんてしたくないですよね(´-ω-)
-
ゆぽママ
コメントありがとうございます。
ほんとどこも一緒ですね💦
うちも復帰前は平等にやるって言ってたんです(`Δ´)
復帰して私の負担ばかりが増えてます。
お金にギスギスせずに(節約はしますが)暮らせるのは共働きだからなのに。
結婚生活に有利不利なんてないとは思いますが、旦那の気遣いがないだけで、やはり私のほうが、不利…とかおもっちゃいます。- 6月19日

まめ
まさに私も今同じような状況です!!
でも自分が休むと言ってくれるだけご主人羨ましいですよ😢
うちなんて私は管理職で仕事休みにくいのとか分かってるくせに
1週間休んでも良くならず、さすがにこれ以上休めないから看病変わってほしいと頼んだら
無責任な母親だと言われました、、
信じられませんよね😨
-
ゆぽママ
コメントありがとうございます。
皆さん同じなんですね。
今日、旦那は結局私の顔色伺いながら逃げるように会社に行いました(`Δ´)
一言、ごめんね、よろしくねとか言えないのかな、と思いました😥
管理職さんなのですね!仕事でも、家庭でも責任重くて大変ですね💦
無責任な母親だなんてひどいですね😭
私、そこまで言われたら1カ月はムシしちゃいそうです😅- 6月19日
ゆぽママ
コメントありがとうございます。
そうなんですね、りのんちゅ、さんって決まっているのですね。
私は旦那にも当事者意識持って欲しいと思い、相談するようにしてます。あまり意味ないなーとは思いますが(^_^;
この際あきらめて、相談せずに私がやると割りきるほうが、イライラせずに済むのかもですね。