※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

江戸川区葛西地区で1歳4月入園を希望していますが、加点がないと厳しいでしょうか。仕事復帰をしたいです。

江戸川区葛西地区で1歳4月入園を希望していますが、加点がないと厳しいのでしょうか🥲
経験した方教えてください🥲🥲🥲
どうしても仕事復帰がしたいです。

コメント

ywmin

葛西地区ではなく東部地区ですが参考になれば…

私は上の子の時、加点なしで1歳4月落ちました💦私の場合はすでに0歳児クラスから認可の空き待ちしながら認可外に通っていたので仕事復帰はしていましたが。
認可外も検討されてはいかがでしょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    途中入園は落ちていて選考待ちしつつ、4月入園申し込みを行おうとしています!区立にでも入れればいいのですが、厳しいかなと思い認可外の予約をしました🥲🥲
    認可外の申し込み手順とか選考とかがよくわかってなくて…こっちも難しそうですね

    • 10月9日
  • ywmin

    ywmin

    認可外は就労条件とか関係なく早いもの順だと思うので、予約だけでも早くしておいて正解だと思います👌娘は認可外も、認可への転園もどちらも突然空きが出て運良く入園できたのでいつどうなるかわかりませんょ🥰やはり江戸川区の1歳は私立1回目をどこの園に出すかでほぼ決まると思うので倍率低そうな園を選ぶのがいいかもしれません。(娘の時に申し込んだ園は、区役所でも人気の園だと言われました😅)

    我が家の下の子も同じく現在保留中で、1歳4月申込みします!同じ学年ですね💕無事内定出ますように🙏

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約って見学の予約です…😅
    園がよければ認可外押さえつつ、認可に入れたらやめて、入れないなら認可外入れるというようなことはできるのでしょうか(すみません聞いてしまい🥲)

    私立1回目でほぼ決まるというのは2回目はあてにならない感じですね😔
    そもそも私立1回目申込の第1希望で決まるみたいな感じですかね。

    同じ学年なんですね!
    お互い入れるといいです🥹

    • 10月9日
  • ywmin

    ywmin

    できるはずです。認可外はその園ごとにルールがあると思うので、見学の時に聞くと良いと思います。認可外の方には失礼を承知で、私も同じこと聞きました。

    私立は1回目で多くの園が定員埋まるイメージです💦第二希望以降にどの園を書こうが1回目では第一希望しか選考にかけてくれないから無意味なんですよね😭
    今見たら、葛西地区って1歳児から受け入れ開始(0歳からの持ち上がりなし)の園多いんですね!なんだかどこかしら入れそうな気がします✨←根拠ないこと言ってすみません🙇‍♀️

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!聞いてみます👀

    葛西地区見ていただいてありがとうございます😭!
    そうなると第1希望が超重要ですね🧐

    0歳クラスがある園だと結局持ち上がりで定員数が少なくなるから、1歳クラスからの園でかつ定員数が多い方が少しは可能性がありそうですね😓
    兄弟加点などがなければ、1歳クラスからの園は、基本スタートはみんな一緒ですものね

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

葛西地区の認可保育園に、今年4月に1歳児クラスに入園しました📛👭加点なしです!
葛西地区の中でも私の住んでいる地域では、近所のママ友みんな第一希望に受かっており、また私の園はパート勤務の方も多いので、今は受かりやすくなったのかと思っていました🫢💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント気づかず遅くなりすみません!そしてありがとうございます😊
    そうなんですね😳
    私の希望園は、100点競走でした🥲
    こればかりら運だなあと
    とりあえず入れればいいのですが涙

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざご丁寧にありがとうございます🌷

    そうなんですね😭💦
    100点の保育園に申し込んでも、フルタイムの友達は全員受かっていたので 大丈夫かな😭?🙏と思いますが、読めないので怖いですよね🙀
    (私の住んでいるところが駅近!ってわけではなく、お友達も、駅前の保育園には申し込んでなかったのもあるかもしれません)

    お子さまと一緒に保育園をまわるの大変だと思いますが、保活頑張ってください✨!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!
    希望してるのは駅近ではないですが、駅に向かう方なので募集が多いんですかね😭

    育休前はフルタイムで働いてますが、保育園入れたら時短を希望してます。
    ただ、勤務時間が変わると退園させられると見たのですが、その辺何かご存じだったりされますか…🥲

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ↑誤字があったので消しました🙏💦

    職場との元々の契約がフルタイムかと思うので、それであれば復職後時短でも問題ないです!👍
    私も時短しています☺️🌷

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくありがとうございます!
    フルタイム契約でずっと働いています!
    復帰後、時短できなかったらいろいろと死ぬなあと思っていて😣
    フルタイムで復帰しないと退園させられてしまうのか…と1人慌てていたところです笑

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますーー😭✨
    私も保活の時同じこと思いました!
    同じように時短で復帰される方が多いと思いますし、そのあたり、もう少し詳しく書いてほしいですよね🤣💡

    保活頑張ってください🌸✨

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろとご丁寧にありがとうございました😊
    オンライン面談の予約してるのでそこでも念のため聞いてみます!
    頑張ります…🥲

    • 10月22日