※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園と育休延長について。来年の9月で一歳になるのですが、育休延長に…

保育園と育休延長について。
来年の9月で一歳になるのですが、育休延長には9月の保留通知が必要です。クラスとしては0歳児クラスになるみたいで、空きはほとんどないと言われました。

私はシングルなので、どちらかというと通りやすいと思うのですが、希望は一歳児クラスに4月入園させたいです。
希望の園が一つしか書いてなくても、育休延長は可能なのでしょうか?

また、空きがないってわかってるところの申し込みでも育休延長できるのでしょうか?

今は実家にいて、両親とも同居してます。
育休復帰の際は職場が遠いのでまた職場の近くに戻るつもりです。
おそらく今の両親と同居の方がまだ保育園落ちやすいと思うので、とりあえず0歳クラスは今のところで申し込み、1歳児は引っ越し先でみたいな感じでも良いのでしょうか?

引越しともなう保育園申し込みしたことある方教えてください💦

コメント

ママリ

今は育休手当延長が厳しくなってるので、地域のハローワークによって審査の緩さが違うみたいです!
うちの自治体は田舎だからなのか緩くて、第1希望だけでも手当延長できます!
ママリをみてるとできないところも多いみたいですね!
空きがないところに申し込むことは可能です!
0歳児クラスが1番入園できやすいので今空きがないってことは1歳児クラスになった時にどのくらい枠増えるかは不安ですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ハローワークは勤務先のハローワークでしょうか?私が住んでいるところのハローワークでしょうか?無知ですみません🥲
    空きがないから落ちるとも限らないですか…?
    1歳児クラスが1番激戦なんですね😭

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    勤務先の管轄するハローワークです!

    空きがほとんどないと言ってるのは自治体でしょうか?
    保育園側で急に先生が増えたり、辞める子がいる時は空きが出るので今は空きがなくても申し込む時には入れる場合もあります!

    みなさんが思うように1歳までは自宅でみたい…という方が多いので4月の1歳児クラス入園が多いですね!

    • 1時間前