※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金について、、切実な悩み。旦那と共に35歳。子供小学生低学年+年少…

貯金について、、切実な悩み。

旦那と共に35歳。子供小学生低学年+年少の2人。
旦那年収450万〜500万いかないぐらい
わたし、扶養外パートで年収大体170万ぐらい
持ち家(マンション※毎月6万ローン返済)

貯金全部(ニーサや子供貯金など)合わせても750万程度しかありません。
同じぐらいのお子さんだったり年齢の方大体貯金額いくらぐらいありますか?
またどうやったら貯金額増えますでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金増やしたかったら自分が稼ぐ&月数万円を投資にまわして10年後の大学進学費用にあてる!
小1と2歳児いて月12万円ローン返済、36歳夫婦、旦那650万+私750万、貯金2000万、毎月投資して大学進学費用は払えるようにしてますー。
節約はまっったくした事がなく、ネイルサロンまつげサロン眉毛サロン美容院も毎月行くし、飛行機での旅行も年2回するし、、ほんとはこの世帯年収だったら普通はもっと貯金あるはずです。
今年こそ貯金!って毎年思ってますが支出把握できてないです…😣
せっかく扶養外ならパートじゃなくて正社員とか契約社員で働けば年収300万いきませんかね?

はじめてのママリ🔰

年齢、ローン同じくらいです!
子どもは年長1人です。

これからお子さんの年齢が上がるにつれてどんなに節約しても支出は増えていくと思います😣

もっと貯金したかったら、やはりパートを増やすか正社員になるかして収入増やすしかないと思います😣

お子さん小さくてって気持ちはわかりますが、小学校の方が預かってもらえる時間少ないですよね😣?なんとか下のお子さんが小学校になる前に、収入あげて、2年だけでも頑張って貯金するといいと思います!

私は小学校に入るまでは頑張ろう!ってやってきて、その分を投資信託に入れてきたので、年間100万はお金が増えてくれます。元手を作るのが1番かと。

ママリ

夫婦が35歳、
子供8.5.1歳くらいの時は2,800万円ほどありました。
10歳までに子供たちの教育費は貯め終えたいと思っていたこともあり、
かなり必死に働いてきました。

これから益々、お子さんにお金がかかってくる時期に、
貯金増やすのは難しいと思います。

何より、昨今の物価高や、
教育費の増加などにより、
世帯で600万円強で、
子供2人育てていくには足りないんだと思います。

ご主人の年収を上げたいところですが、
難しいなら主さんもご主人に近いくらい…せめて300万円以上は稼がないと、
かなり厳しいと思います。

決して辛口を言いたいのではなく、
35歳とのことで、
そろそろ老後費も見据えないとですよね。

はじめてのママリ🔰

34歳。小1と年中の子がいるシングルマザーです。

フリーランスで細々やってます。
子どもが発達障害なので去年から子育て優先にして、今年の年収は200万くらいだと思います。
持ち家(ローン5.4万円)。
貯金は投資も合わせて2400万くらいです。

うちはとにかく生活水準が低いです。
収入が低くてもその中でやりくりしてます。
貯蓄には手をつけず、運用益で増やしつつ、少しでも貯金できるように頑張ってます。

無駄なものは買わず、買った物は長く大切に使ったり、中古で済むものは中古。家も中古。
子どもの教育や体験って民間のところだとどんどんお金がかかるので、公的な施設やイベントを使い倒してます。
図書館で毎月50冊くらい借ります。ゲーム持ってません。
でも、健康に直結する食費、冷暖房費、寝具代、靴代は絶対にケチらないです。

収入を増やすのが一番なんですけど、増やすのが難しい事情もあると思います。
その場合は生活を見直すしかないです!

ママリ

パートにしてる意味は何かありますか?
頑張ってフルタイム正社員にすれば、旦那様と同じくらいは稼げるのでは?
あと200万収入が増えれば、丸々NISAに回せると思います。

大学卒業からずっと正社員で働いているので、2回育休もとって、旦那より稼ぎあります。
仕事はしんどいですが、貯蓄は投資も入れて4000万位になりました。

奥さんの覚悟と働き次第でかなり変わると思いますよ。