
あと数日で生後6ヶ月になる娘がいるのですがねんね飲みしかできず、ミル…
あと数日で生後6ヶ月になる娘がいるのですがねんね飲みしかできず、ミルクは1日500~600くらいです。
元々ミルクを飲むのに時間がかかるタイプで1時間以上かけて飲ませていました。
4ヶ月頃からねんね飲みを取得し、その時は1回140くらい飲めていたのですがここ最近80〜100くらいしか飲めません。
定期的に病院には通っていて、ミルクの飲みが悪いので離乳食の量を増やしてもいいと先生に言われました。
今朝は離乳食120g完食したのですが、どのくらい離乳食を食べれるようになったら体重が増えるのでしょうか?
ここ1ヶ月で200gしか増えていなく、今は7.4キロです。
離乳食は、ミルクパン粥やミルクを使った10倍粥を作り食べさせています。1日中ミルクの事ばかり考えていてしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ママリ
うちは離乳食もたくさん食べますか全然体重ふえないです💦
運動量が多すぎて😅
食べて増える子もいれば増えない子もいます💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
体重が増えなくても栄養が足りていれば安心なんですが、今はミルクがメインなので1回40~60しか飲まない時もあり、おしっこの量も減ったりと心配になります😫💭
普通にミルクを飲み、離乳食を食べる、そんな子が羨ましく思えます。
ママリ
上の子がそんな感じでしたー!
3ヶ月から1回40〜70しか飲まなくて500前後でした😅
ご飯も全く食べなかったです!
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭!
飲まないのは卒乳まで続きましたか?
ママリ
続きました😅
はじめてのママリ🔰
私も覚悟しておきます😇