
批判やめてください生後6ヶ月の子と初めて5日間くらいワンオペで旦那は…
批判やめてください
生後6ヶ月の子と初めて5日間くらいワンオペで
旦那はコロナ、目の前にいるのに何も助けてもらえない
私にも子供にもうつったら大変だから当たり前だけど
旦那の世話もしないといけない、家のこと全部しないといけない
そもそも結婚願望なかった私
結婚するなら養ってね、面倒見てね!とは言ってましたが
旦那の面倒見るなんて言ってない
洗濯物もご飯全部一緒にしてたけど出来ないから全部私がやっていて
実母はこんな時に限って万博やら仕事やらで来れず。
妊娠したときから1人で見る気なんかさらさらない、ワンオペなんかする気ないとずっと言ってました
旦那も実母(実母もワンオペ経験なんてほぼなし)も助けるよ!って言ってました
でもワンオペ。
で、そんな時に限って全然ミルク飲まなかったり
かなりキャパオーバーで余裕なく
今日も朝6時からずっと起きていて寝返り、寝返り寝返り寝返り寝返り寝返り寝返り寝返り、戻しても寝返り。
ほってても戻れなくて唸ってうっとうしくなって
キツく戻しちゃったり。
で、リビングにきて赤ちゃん少し嘔吐。
強く戻しすぎちゃったかなと反省
子供にとって自分は害でしかないですよね
こんな親最低最悪ですよね
ダメなこと思っちゃいます
旦那は今日から隔離終わりですが一応明日までワンオペ続けるつもりです
なにかがんばれる言葉ください
みなさんの経験談からでもいいのでがんばれる言葉ください
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今すぐ飛んで助けにいきたいくらいです( i _ i )
自分に余裕がないと周囲に優しくできないのは当たり前のことです!何もおかしなことではないですよ!イライラしながらも、お子さんのお世話しててそれだけで立派です。ひとまず旦那さんが復活するまでは完璧なんて目指さずにやらなくても死なないことはしない!くらいのスタンスで省エネでいきましょ!!ご飯はデリバリー、洗濯洗い物はやらなくても死なないのである程度溜めたりテキトーでいいです!
私も寝不足で、ベッドの上に赤ちゃんを強めに置いたりしちゃって自己嫌悪に陥ったりしたことあります!
こんな日もあったなー、って振り返ることができるくらい生活が落ち着く日が必ず来ます!!!頑張りすぎないでくださいね!

ママリ
ワンオペ辛いですよね😭😭😭😭
平日は朝から夜9時ごろまでワンオペなのでめちゃくちゃ気持ちわかります…。
ワンオペだと常に子供と2人っきりだし逃げ場がないからイライラしちゃうのわかりますよ。
ママ、家事と育児完璧にしなくていいんですよ!適当でいいです!
洗濯、洗い物、部屋が散らかっていても死にませんから😌
子供が1人で遊んでる時はソファーに座って好きなドラマなどを見てください。
あと2日ワンオペ辛いと思いますが、頑張りすぎないように🥹
ママ1人じゃないです。ワンオペ仲間ここにいますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんたちの言葉ですごくすごく救われました、ありがとうございます。
無意識に完璧にしないと、、しないと、とずっと思ってましたが洗い物、洗濯物しなくても死なないですよね
ある程度溜めててもいいですよね
ワンオペ仲間がいて嬉しいです、ほんとに救われました😭
助けてくださってありがとうございます😭あと2日テキトーに!頑張れます!ありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ママリさんたちの言葉ですごく救われました。ありがとうございます
家事育児完璧にしなくても死なないとは思いつつ無意識に完璧にしようとしてましたが自分の首絞めているだけでした
洗濯物しなくてもある程度溜めててもほんとに死なないですよね
ありがとうございます😭救われました。がんばれます!!