
あと数日で2ヶ月になりますが、既に後悔してます。生後1ヶ月過ぎた頃か…
あと数日で2ヶ月になりますが、既に後悔してます。
生後1ヶ月過ぎた頃から今までその後悔が消えません。
お産は無痛分娩とは言え、子宮口9cmから最後がとても辛く、回旋異常もあり吸引分娩となり、骨盤が砕けたのかと思うほど痛かったです。
会陰切開の傷も通常より大きく、貧血も進んでいて体がしんどかったのと、産後の無理は禁物、交通事故と同じくらいのダメージだから2ヶ月は安静にしてないと後々更年期障害が酷くなると言う情報が怖くて寝てばかりいました。
我が子は産声を聞いた時から可愛くて、生まれたての赤ちゃんをこの手に抱いた時も可愛くて可愛くてたまりませんでした。今も同じかそれ以上の熱量で可愛いです。入院中も2日目から同室の予定が、助産師さんが傷の痛みが酷そうだから延期した方がいいねと言われ、3日目からでした。痛みながらも新生児室で窓越しに我が子を見た時は涙が溢れました。抱っこしたい、離れていたくないと悲しくなりました。
生まれた頃から直接授乳が上手くいかず、退院後も搾母乳を夫が温めて飲ませていて、泣いたりぐずったりした時も夫にあやしてもらってました。だから本当はもっとお世話したい、抱っこしてあげたいと思いつつ、しんどくさと無理をしたらという怖さでできませんでした。生後1ヶ月に入り、赤ちゃんも吸う力が着いて直接授乳ができるようになったのですが、久しぶりに抱っこすると、あんなに小さかったのにいつの間にこんなに大きくなったの!?と驚愕しました。
1番小さかった頃にもっと抱っこしてあげれば良かった、あの小ささをしっかり覚えておけるくらいお世話してあげてたら良かったと悔しくて悲しくて、初めての子なのにとんでもないことをしてしまったとショックです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
はじめまして、わたしも回旋異常で帝王切開になりました。帝王切開の場合も産まれた日、その次の日は完全安静。同じ部屋に子はいますが産まれた当日は抱けずにすごくショックだったのを覚えています。退院後も1ヶ月検診までは無理をしないことを意識して旦那にメインで動いてもらっていました。母親も人間です。命を育てるためには休息も必要です。あまりご自身を責めずにこれからたくさんの愛情を持って触れ合って、成長を見届けてあげましょ!☺️

はじめてのママリ🔰
これからたっぷり抱っこして愛でてあげたらいいと思います🥹♥
育児はずーーーっと続くので、後悔をこれからの愛で包んであげてください🥹
コメント