働き始めてすぐから孤立している方いませんか?週3、4日午前のパート初…
働き始めてすぐから孤立している方いませんか?
週3、4日午前のパート初めて2年近く経ちます。
パートで入ったところは下は10歳離れているし上は7歳以上離れている方したおらず、すでにグループができていました。なんとか仲間に入れてもらおうと最初は話しかけていて周りも頻繁ではないですがたまに話しかけてくれていました。2.3ヶ月くらいでしょうか。私も仕事が遅くポンコツだったのがいけないと思います。徐々に「遅い」「仕事できない」と言われるようになり質問しても「は?なんで分からないの?」と言われてから怖くてビクビクしてしまったのも原因のだと思います。年上の先輩達から「ビクビクしてて腹立つ」と言われるようになり、完全に孤立しています。他の人たちは上下関係なくワイワイしていてタメ口で話している感じですが私にだけ敬語で…しまいには「あなたはこの職場の一員という自覚がない。いつまでお客様気分なの?」と言われる始末で💦
仕事が出来なさすぎて腹が立ったのだと思います。
今は2年経ち当時よりは仕事ができるようになりましたが、やっぱり緊張しているのかたまにミスすると呆れられた顔をされます😅先輩によって言うことが違って言われた通りにすると違う先輩に「は?なんでこんなことしたの?」と言われるとわけ分からなくなって…
今から信頼は回復できませんよね…先輩たちが雑談している間に片付けしたり在庫補充したりなんとか役に立とうと頑張っていますが、他の人がやると「ありがとうー!」とか言ってるのに私がやってても無視なので(お礼言われたいわけではないですが)信頼を回復するのは難しいですよね…自分がポンコツなのは分かっていますが、なんとか少しでも一員として認めてもらいたいです…
- はじめてのママリ🔰
コメント