41歳の週4パート勤務の2児の母です。週1〜2回寝付けず、時には一睡もできないことに悩んでいます。内科でマイスリーを処方されましたが、朝スッキリ起きられず副作用も感じています。女性の不眠症には婦人科受診が良いと知りましたが、受診した方が良いでしょうか。
週4パートで働く2児ママ 41歳です。
何故か週1〜2中々寝付けないまま酷い時は一睡も出来ず、朝を迎えることがあり悩んでいます。
数ヶ月前に、かかりつけ内科で相談すると、頓服でマイスリー 処方されました。
眠れない日(大体日曜夜)錠剤半分に割って服用すると、眠れていますが、朝スッキリ起きられずボーっとした感じが続くし、頓服で服薬しても副作用出ている感あります。
調べたら女性の不眠症(毎日ではない)の場合、婦人科受診した方が良いと知りました。
婦人科受診した方が良いでしょうか?
現在も火水と仕事休みもらっていて、本日仕事という緊張で不眠で一睡も出来ていません😭
- 梅の花(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
同年代です!
寝られないのってつらいですよね💦年齢的にもゆらぎ世代ですし、婦人科で相談の方がいいかもしれません🥲
梅の花さんは仕事がストレスなのでしょうか?私は仕事がストレスで一時期不眠に悩んだのですが、GABAやトリプトファン等が入っている快眠サプリを飲んでました。
はじめてのママリ🔰
婦人科と、心療内科がいいと思います。普通の内科は、ちょっと専門外な気がします。
-
梅の花
コメントありがとうございます。
まずは婦人科、それでダメなら心療内科かなと思っています。。
心療内科は、高校生の頃にも受診しましたが、薬合わないし話聞いてくれないDr.に当たって、嫌な思いしたので。。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も眠りが浅いが続いて、婦人科と心療内科行ってきました。
よくなりますように🙏- 10月9日
.
不眠しんどいですよね😭
精神科でも睡眠薬出ますよ!
悩みも聞いてもらえますし🥺
婦人科は、、、ずっと通ってますが、ちょっと違うような?
私(30代後半)も数ヶ月前から21時頃子供達と寝ても1、2時には必ず目覚めるようになってしまい(中途覚醒)、
そこから変に目が冴えてるので携帯など見てしまい余計眠れずそのまま朝になることもしょっちゅうで。。
日中とてもキツかったので、精神科で相談すると無理やりにでも寝ないとだめだよと、
睡眠薬(ベルソムラ)を20㍉処方されています。
初め15㍉処方され2週間飲みましたがやはりまだ途中で起きてしまうので、効果ないのかな…と先生に打診して20㍉です。
それでもトイレなどで途中で起きたりしましたが、まだ服薬してる分布団に戻るとスッと眠れるので、途中で起きる分には「もうしゃあないな(笑)」と割り切っています。
私も初めは日中の傾眠の副作用あり、キツかったですが、飲む時間早めて、薬に慣れれば全く今はスッキリ起きれています☀
あと、解決できてない悩み事など無いですか?
そういうのも心理的に負担で起きちゃってるのかもしれません(泣)
-
梅の花
コメントありがとうございます😭
早めに寝ても途中覚醒すると、結局眠くなりますよね😢
私の場合、生理周期やホルモンバランスが関係していることが多いので、まずは婦人科受診して相談。
手応えなければ、心療内科と考えています。- 10月9日
-
あみ
横からすみません。その後婦人科は受診しましたか?私も月4回ほど寝れない時がありその時はマイスリー飲んでます。私の場合は、産後うつの不眠で、うつは治りましたか不眠が少し残った感じです。
- 11月4日
-
梅の花
その後、婦人科受診しました。
漢方薬(酸棗仁湯)とロゼレム処方してもらい、ホルモンバランス乱れてないかも検査してもらいました。
でも、薬が効かなかったので服薬中止してます。- 11月5日
-
あみ
ありがとうございます。
不眠はどうですか?- 11月5日
-
梅の花
やはり週1〜2日眠れない日があり、早めにマイスリー 服用してます。
- 11月7日
-
あみ
ありがとうございます。
私も週1ほど寝れず薬飲みます。
寝る前にリラックスできること、何かしてますか?- 11月12日
-
梅の花
眠れないと辛いし、翌朝に支障出ますよね😭
私は、寝る前にカモミールティー飲む、アロマの香りに癒される、首元あったかパックを首元に貼るなどしています。
それでも眠れない時に薬飲むって感じです。
ただ、マイスリー 飲むと翌朝目がズーンと重いというか瞼が痛い感じするから嫌です😭- 11月15日
-
梅の花
ちなみに、起床後1時間以内に朝日浴びながらウォーキングすると、不眠症改善するらしいですが、
子育て中は朝忙しいから難しいですよね😓- 11月15日
-
あみ
ウォーキングは難しいですね💦仕事もありますし。。
私も昨日はマイスリー飲みました。梅の花さんはマイスリー副作用があるんですね。週1でも不眠つらいですよね💦
明日不眠のカウンセリング受けるのですが、効果があるかどうか😵💫- 11月17日
-
梅の花
不眠のカウンセリング受けられて、どうでしたか?
少しでも良い方向に進んでいきますように祈っています。- 11月19日
-
あみ
ありがとうございます。カウンセリングでは主に不眠への考え方を変えることと、日常のストレス発散が大事なことを学びました。不眠への考え方はなかなか変えるのは難しいですが、、、気持ちや感情が不眠に影響するようです。
お互い良くなりますように。- 11月19日
-
梅の花
お忙しい中、返信ありがとうございます。
なるほど、やはり気持ちや感情が不眠に影響しますよね🤔
こちらも参考になりました(^-^)
ありがたいです。
私は、丁寧に施術してくれる接骨院行ってきました。
首こりや肩こりも不眠に影響するようです。特に首のバランスが悪いとどんなに良い枕にしても効果がないくらい首のバランス大切だそうです。- 11月19日
-
あみ
ありがとうございます。
私も肩こり首こりヤバいです笑
痛いし動かせないです笑
ちょうど今日整形外科に行こうと思ってました😀
接骨院、効果がありますように✨- 11月22日
梅の花
コメントありがとうございます😭
ホント眠れないのは辛いです😢
仕事も子育ても両方にストレス感じてます。
仕事はパートでも、忙しい時は忙しいし。子育てもワンオペ多めで実家に頼れないからです😢
GABAやトリプトファン私も気になっていました。サプリに頼るのも良さそうですね。