
週4パートで働く2児ママ 41歳です。何故か週1〜2中々寝付けないまま酷…
週4パートで働く2児ママ 41歳です。
何故か週1〜2中々寝付けないまま酷い時は一睡も出来ず、朝を迎えることがあり悩んでいます。
数ヶ月前に、かかりつけ内科で相談すると、頓服でマイスリー 処方されました。
眠れない日(大体日曜夜)錠剤半分に割って服用すると、眠れていますが、朝スッキリ起きられずボーっとした感じが続くし、頓服で服薬しても副作用出ている感あります。
調べたら女性の不眠症(毎日ではない)の場合、婦人科受診した方が良いと知りました。
婦人科受診した方が良いでしょうか?
現在も火水と仕事休みもらっていて、本日仕事という緊張で不眠で一睡も出来ていません😭
- 梅の花(4歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
同年代です!
寝られないのってつらいですよね💦年齢的にもゆらぎ世代ですし、婦人科で相談の方がいいかもしれません🥲
梅の花さんは仕事がストレスなのでしょうか?私は仕事がストレスで一時期不眠に悩んだのですが、GABAやトリプトファン等が入っている快眠サプリを飲んでました。

はじめてのママリ🔰
婦人科と、心療内科がいいと思います。普通の内科は、ちょっと専門外な気がします。

.
不眠しんどいですよね😭
精神科でも睡眠薬出ますよ!
悩みも聞いてもらえますし🥺
婦人科は、、、ずっと通ってますが、ちょっと違うような?
私(30代後半)も数ヶ月前から21時頃子供達と寝ても1、2時には必ず目覚めるようになってしまい(中途覚醒)、
そこから変に目が冴えてるので携帯など見てしまい余計眠れずそのまま朝になることもしょっちゅうで。。
日中とてもキツかったので、精神科で相談すると無理やりにでも寝ないとだめだよと、
睡眠薬(ベルソムラ)を20㍉処方されています。
初め15㍉処方され2週間飲みましたがやはりまだ途中で起きてしまうので、効果ないのかな…と先生に打診して20㍉です。
それでもトイレなどで途中で起きたりしましたが、まだ服薬してる分布団に戻るとスッと眠れるので、途中で起きる分には「もうしゃあないな(笑)」と割り切っています。
私も初めは日中の傾眠の副作用あり、キツかったですが、飲む時間早めて、薬に慣れれば全く今はスッキリ起きれています☀
あと、解決できてない悩み事など無いですか?
そういうのも心理的に負担で起きちゃってるのかもしれません(泣)
コメント