育休中ですが、人事部主催の外部講師による朝時間で家事楽みたいなセミ…
育休中ですが、人事部主催の外部講師による朝時間で家事楽みたいなセミナーに参加しましたが
なんか、住んでる世界観が違う方なのかな
何も心に響かず。
『朝ドタバタしないためには朝早く起きることです。
子供より1時間早く起きましょう。』
って。
なんかおもてたんと違うぅぅぅぅぅぅ。
最後にある質疑応答の時に参加者の1人が「今育休中だから、家事を私がやらなきゃいけない義務感が…」と今のモヤモヤを吐き出したら
『育休は旦那さんがいるから取らせてもらってるから感謝しなきゃ』的な回答されてて
「はて?」と、頭の中“❓“だらけ。
旦那が居なくたって育休は取れますが…。
と、初期段階で心のシャッターが閉じてしまっていたので受講してる2時間、何も心に響かなかった。
何か一つでもヒントとか我が家に活かせるものがあればと参加したのに…。
セミナーって難しい🤨
- miiiiii(生後9ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント